野球の2番バッター!どんな役割なの?プロ野球の主な2番もご紹介!

豆知識

こんにちは、みっつです。

野球の2番バッターというと、どのようなイメージがありますでしょうか?1番バッターと3番バッター以降のクリーンナップに挟まれて、どちらかというと地味なイメージがあるかもしれませんね。

しかし最近では、このような地味なイメージではない2番バッターも出てくるようになりました。

今回は、野球の2番バッターについて解説していきたいと思います。2番バッターの役割やプロ野球の主な2番バッターをご紹介していきますね。

ご注意
ご紹介する内容は、筆者の思いや推測が含まれています。また正確さを保証している訳ではありませんので、御理解の上お読みください。

■目次(クリックすると飛びます)

野球における2番バッターの役割とは

まずは、2番バッターの役割について解説していきたいと思います。私が思う2番バッターの役割は3つ

  1. 出塁をしてチャンスを拡げる
  2. For The Team(フォア・ザ・チーム)の精神でチャンスを拡げる
  3. 長打でランナーを帰す

となります。

1.出塁をしてチャンスを拡げる

2番バッターは、クリーンナップと呼ばれる3番から5番打者の前に打席に入ることから、1番打者と同じく、出塁することが最大の役割となります。

したがって、1番バッターと同じく出塁率の高い選手が2番バッターになります。

2.For The Team(フォア・ザ・チーム)の精神でチャンスを拡げる

2番バッターが1番バッターと異なる点は、塁上にランナーのいる可能性が高いことです。その場合、得点する確率をより高めるためには、送りバント等で塁上のランナーを進塁させる作戦が一般的です。

ランナーを得点圏にまで進塁させることで、ワンチャンスでランナーをホームに生還させられるからです。ですので、2番バッターには送りバントへの技量だけでなく、犠打に対するFor The Team(フォア・ザ・チーム)の精神も求められます。

3.長打でランナーを帰す

アメリカ大リーグでは、2番バッター最強説を唱える監督や専門家等がいます。2番バッターに長距離打者を抜擢することで、塁上のランナーを一気に帰還させられるからです。

アメリカ大リーグの選手は、大柄で長打力を秘めた選手が多いことから、取れる作戦です。

しかし、近年、日本のプロ野球界においても、長打力のある選手を2番バッターに抜擢する傾向があります。一例としては、巨人の長野選手や、日本ハムファイターズ等で活躍した小笠原選手が、2番バッターに抜擢されました。

2番バッターは最少機会で得点に結びつける役割もあります。そのために、長打力を秘めた選手が抜擢されるのも、最近の傾向です。

スポンサーリンク

プロ野球での主な2番バッター!

次に日本のプロ野球で大活躍した、2番バッターを3人ご紹介します。

平野謙選手

生年月日  1955年6月20日
出身地   愛知県
投/打   右/右・左
プロ野球歴 中日ドラゴンズ(1978年~1987年)
      西武ライオンズ(1988年~1993年)
      千葉ロッテマリーンズ(1994年~1996年)
タイトル  最多盗塁1回
表彰    ゴールデングラブ賞9回 

2番バッターとして最も多くの試合に、先発出場したといわれているのが平野選手です。その平野選手は、スイッチヒッターのバント巧者として有名です。

プロ野球界では、「作られたスイッチヒッターはバントが苦手」と、言われていました。なぜならば、フルスイングでボールを捉えるよりも、バットの動きを止めたバントでボールを捉える方が、効き目を有効に使う必要があったからです。

スイッチヒッターの選手は、本来のバッターボックスではない、作られた方のバッターボックスでは、バントが難しいと考えるのが常識でした。

しかし、平野選手はスイッチヒッターでありながら、バントを得意とした選手として知られています。

スポンサーリンク

新井宏昌選手 

生年月日  1952年4月26日
出身地   大阪府
投/打   右/左
プロ野球歴 南海ホークス(1975年~1985年)
近鉄バッファローズ(1986年~1992年)
タイトル  首位打者1回
表彰    ゴールデングラブ賞1回

新井選手は、まさにいぶし銀の2番打者と言える選手です。巧みなバットコントロールで2000本安打も達成した新井選手は、現役時代にはパ・リーグの安打製造機と呼ばれていました。

34歳で近鉄バッファローズに移籍をすると、その翌年には、当時のシーズン最多安打となる184本を放ち、初の首位打者にも輝きました。

ちなみに、新井選手は引退後、オリックスのコーチに就任すると、自ら培った打撃技術をイチロー選手に伝承し、その才能を開花させた人物として有名です。

正田耕三選手

生年月日  1962年1月2日
出身地   和歌山県
投/打   右/右・左
プロ野球歴 広島東洋カープ(1985年~1998年)
タイトル  首位打者2回、盗塁王1回
表彰    ゴールデングラブ賞5回

正田選手はロサンゼルスオリンピックでは、日本代表チームの不動の1番打者でしたが、プロに入団後は2番として定着した選手です。
正田選手の得意技といえば、ドラッグバンドです。

特に、初の首位打者のタイトルを獲得した際も、シーズン最後の土壇場の打席でドラッグバントを決めて、逆転でタイトルを手中に収めました。

スイッチヒッターの正田選手は、ヒットメーカーの言葉が似合う選手でした。特に、スイッチヒッターとして初めての首位打者に輝くと、その翌年にも2年連続で首位打者の栄冠に輝いています。

プロ野球入団後にスイッチヒッターに転向し、成功を収めた正田選手でしたが、1kgを超える重いバットで素振りを繰り返し、「練習の虫」と呼ばれた苦労人でもありました。

スポンサーリンク

まとめ

今回は、プロ野球の2番バッターについてご紹介しましたが、いかがだったでしょうか?従来は2番バッターというと

  • 出塁をしてチャンスを拡げる
  • For The Team(フォア・ザ・チーム)の精神でチャンスを拡げる

という役割であったと思います。しかし最近では

  • 長打でランナーを帰す

という役割を担う2番バッターが出現しています。今後はどのようなタイプの2番バッターが多くなるのか注目するのも、面白いかもしれませんね。

最後までお読み頂き大感謝!みっつでした。