こんにちは、当ブログの管理人、元高校球児のみっつです!
国士館高校は、設立が1917年という100年以上もの歴史を持つ私立高校です。勉強だけでなく部活動にも力を入れていて、柔道や剣道は全国的に強豪校として知られています。
野球部もまた甲子園に何度も出場していて、2019年の秋の東京都大会でも優勝、2020年の春の選抜大会出場を決めました。しかし、コロナウイルスの影響で選抜大会が中止に追い込まれてしまったのです。
一度は幻となった甲子園でしたが、2020年甲子園高校野球交流試合(仮称)という形で、1試合だけではありますが甲子園でのプレーが実現する事となりました!
今回は、国士館高校の野球部を特集します。2019年の新メンバーや戦績、監督の紹介、さらに甲子園での戦績やプロ野球に進んだ主な選手をご紹介しますので、楽しみにしてくださいね。
あくまでも参考情報としてご覧ください。
■目次(クリックすると飛びます)
国士舘高校の2019年新メンバーをご紹介!
まず、直近の公式戦である2019年第50回記念明治神宮野球大会出場時の登録メンバーをご紹介します。
背番号 | 名前 | 学年 | ポジション | 出身中学校 | 中学時の所属チーム |
---|---|---|---|---|---|
1 | 中西健登選手 | 2年生 | 投手 | 世田谷区緑丘中 | 調布リトルシニア |
2 | 吉田健吾選手 | 2年生 | 捕手 | 足立区第十四中 | 狭山西武ボーイズ |
3 | 黒澤孟朗選手 | 2年生 | 内野手 | 石川県金沢市高尾台中 | 金沢ヤングブルーウェーブ |
4 | 鎌田州真選手 | 2年生 | 内野手 | 大田区志茂田中 | グランフレール |
5 | 伊藤優選手 | 2年生 | 内野手 | 調布市第七中 | 稲城リトルシニア |
6 | 中泉大樹選手 | 2年生 | 内野手 | 町田市成瀬台中 | 町田オールドリームス |
7 | 斉藤光瑠選手 | 2年生 | 外野手 | 町田市第三中 | 町田オールドリームス |
8 | 清水武蔵選手 | 1年生 | 外野手 | 鹿児島県日置市土橋中 | 桜島ボーイズ |
9 | 門田朋也選手 | 2年生 | 外野手 | 神奈川県川崎市向丘中 | 武蔵府中リトルシニア |
10 | 林悠永選手 | 1年生 | 外野手 | 八王子市第四中 | 東京日野リトルシニア |
11 | 駒崎友哉選手 | 2年生 | 投手 | 神奈川県川崎市中野島中 | 川崎ロッキーズ |
12 | 池田柊斗選手 | 2年生 | 捕手 | 町田市第三中 | 町田オールドリームス |
13 | 岩瀬風馬選手 | 2年生 | 投手 | 墨田区桜堤中 | 鐘ヶ淵イーグルス |
14 | 三田哲也選手 | 2年生 | 内野手 | 杉並区杉森中 | 志村ボーイズ |
15 | 本村翔選手 | 2年生 | 内野手 | 町田市南中 | 町田オールドリームス |
16 | 折田大和選手 | 1年生 | 内野手 | 神奈川県大和市つきみ野 | 瀬谷リトルシニア |
17 | 水村颯一郎選手 | 2年生 | 外野手 | 駿台学園中 | 中学軟式野球部 |
18 | 安池陸選手 | 2年生 | 内野手 | 駿台学園中 | 中学軟式野球部 |
世田谷区に校舎を構える国士舘高校は、18名中16名が東京都内または近郊出身の選手です。登録メンバーのほとんどが硬式野球の経験者であり、都内有数の強豪の一角に挙げられています。
国士舘高校の私のイチオシ選手!
私のイチオシ選手は、1年秋から不動の4番打者としてチームを引っ張る、黒澤孟朗(くろさわたろう)選手です。
黒澤選手は中学時代、石川県の金沢ヤングブルーウェーブでプレーしました。
167cm・70kgと小柄なスラッガーである黒澤選手は、中学時代に、西武の森選手を参考にバッティングフォームを見直ししました。重心をかなり低く構えるこのバッティングフォームは、チームメイトから「ボンズ打法」と呼ばれています。
小柄な体格で構えが低いため、高めの球はボールになり、力のない低めの球を捉えて長打を量産する事に成功しました。
チームの永田監督は、「フォームの修正を助言したい時もあるが、強く振れているので、今のままで打線を引っ張ってほしい」と語るように、結果も出し、信頼も置かれている存在です。
国士舘高校2019年秋の公式戦の戦績
次に、国士舘高校野球部新チームの、初めての公式戦となる2019年秋季大会からの戦績をご紹介します。
日付 | 大会名 | 何回戦 | 対戦相手 | スコア | 備考(県大会出場決定など) |
---|---|---|---|---|---|
2019年9月15日 | 2019年度 秋季東京都高等学校野球大会 一次予選 | 第5ブロック 1回戦 | 東京都市大付属高校 | ○7-0 | |
2019年9月22日 | 第5ブロック B代表決定戦 | 都立西高校 | ○8-0 | 都大会出場決定 | |
2019年10月20日 | 2019年度 秋季東京都高等学校野球大会 一次予選 | 1回戦 | 世田谷学園高校 | ○6-0 | |
2019年10月26日 | 2回戦 | 都立富士森高校 | ○11-9 | ||
2019年10月27日 | 3回戦 | 明大中野八王子高校 | ○7-6 | ||
2019年11月2日 | 準々決勝 | 修徳高校 | ○8-4 | ||
2019年11月9日 | 準決勝 | 都立城東高校 | ○5-0 | ||
2019年11月10日 | 決勝 | 帝京高校 | ○5-0 | 優勝 | |
2019年11月16日 | 2019年 第50回記念明治神宮野球大会 | 準々決勝 | 白樺学園高校 | ●3-4 |
東京都大会で見事に優勝して、2020年の春の選抜大会出場を決めています。
国士舘高校の監督ってどんな人?
2019年現在、国士館高校野球部を率いるのは、永田昌弘(ながたまさひろ)さんです。
選手としての経歴
中京高校-国士舘大学-東京ガス
指導者としての経歴
1983年 国士舘高校野球部監督就任
1991年 第63回春選抜高校野球大会初出場ベスト4
2005年 第87回夏全国高校野球選手権大会初出場
2006年 国士舘大学野球部監督就任
2016年 国士舘高校野球部監督復帰
永田監督ってこんな人
永田監督は選手時代を、中京高校、国士舘大学、東京ガスでプレーし、内野手として活躍しました。
その後、26歳の若さで国士舘高校の監督に就任し、就任8年目に秋季東京都大会で優勝し、悲願の甲子園初出場を決めました。
永田監督は「守りから入る野球」、「足はうそをつかない」など守備力重視の指導方針で、1点を守り抜く野球を信条としています。
永田監督時代、甲子園初出場の1991年から2005年までの15年で8回の甲子園出場と安定的な成績を残していました。
しかし、2006年に国士舘大学の監督に就任して以降、2016年に復帰するまでの10年間で1度しか甲子園に出場できなかったことを考えると、永田監督の指導の重大さがうかがえます。
国士舘高校野球部の甲子園での戦績
国士舘高校野球部のこれまでの甲子園での戦績をご紹介します。
大会名 | 回数 | 勝敗数 |
---|---|---|
春選抜高校野球大会 | 9回 | 9勝9敗 |
夏全国高校野球選手権大会 | 1回 | 1勝1敗 |
合計 | 10回 | 10勝10敗 |
国士舘野球部は永田監督が就任後に、春夏通算10回出場しており、初出場の第63回春選抜高校野球大会ではベスト4進出と、快進撃を見せました。10回の出場のうち、9回が春の甲子園と、かなり偏っているのも特徴的です。
大会名 | 西暦 | 戦績 |
---|---|---|
第63回春選抜高校野球大会 | 1991年 | ベスト4 |
第65回春選抜高校野球大会 | 1993年 | ベスト4 |
第68回春選抜高校野球大会 | 1996年 | ベスト8 |
第69回春選抜高校野球大会 | 1997年 | 1回戦敗退 |
第70回春選抜高校野球大会 | 1998年 | 2回戦敗退 |
第72回春選抜高校野球大会 | 2000年 | 2回戦敗退 |
第75回春選抜高校野球大会 | 2003年 | 2回戦敗退 |
第87回夏全国高校野球選手権大会 | 2005年 | 2回戦敗退 |
第81回春選抜高校野球大会 | 2009年 | 1回戦敗退 |
第91回春選抜高校野球大会 | 2019年 | 1回戦敗退 |
甲子園での思い出の試合
私の国士舘高校の思い出の試合として、2005年第87回夏高校野球選手権大会の1回戦の試合をご紹介します。
この年まで7度の甲子園経験のあった国士舘高校にとって、意外にも夏の甲子園は初出場となりました。
開幕日の第3試合で、対戦相手は強豪・天理高校でした。試合は、2回裏、天理高校が2本のタイムリーヒットで2点を先制します。追う国士舘高校は6回表、内野安打に盗塁など足を使った攻撃で1点を返しますがすぐさま1点を追加され、1-3で試合は終盤へ向かいました。
国士舘は、土壇場の9回表に無死から連打でチャンスを作ると、ワイルドピッチとタイムリーヒットで追いつき試合をふりだしに戻します。
延長戦となった10回表、国士舘高校は1死一三塁からの重盗でついに1点を勝ち越し、さらに藤嶋選手のタイムリーツーベースヒットなどで3点を加えました。
その裏、天理高校も粘りを見せ、満塁のチャンスを作り出しましたが、なんとか国士舘高校が逃げ切っています。国士舘高校にとって、記念すべき夏の甲子園初出場で初勝利を掴んだ瞬間でした。
国士舘高校野球部出身の主なプロ野球選手
国士舘高校野球部からは、これまで10人の卒業生がプロ野球選手になりました。
選手名 | 卒業年度 | 最初に入団した球団 |
---|---|---|
長持健一選手 | 1964年 | 東映フライヤーズ |
鈴木弘選手 | 1966年 | ロッテオリオンズ |
浜名千広選手 | 1987年 | 福岡ダイエーホークス |
筒井正也選手 | 1994年 | 広島東洋カープ |
五十嵐貴章選手 | 1995年 | ヤクルトスワローズ |
金子洋平選手 | 1999年 | 北海道日本ハムファイターズ |
小島紳二郎選手 | 2000年 | 広島東洋カープ |
久古健太郎選手 | 2004年 | 東京ヤクルトスワローズ |
新垣勇人選手 | 2003年 | 北海道日本ハムファイターズ |
笠井駿選手 | 2013年 | 読売ジャイアンツ |
その中で、唯一の現役選手でもある笠井駿選手の卒業年度と入団をした球団をご紹介します。
笠井選手は国士舘高校を卒業後、東北福祉大に進学し、2017年のドラフト会議で読売ジャイアンツから育成3位の指名を受け入団しました。俊足強肩の外野手で、支配下登録を目指しています。
国士館高校のDATA
住所 〒154-8553 東京都世田谷区若林4-32-1
設立 1917年
目的 結果にコミットする教育活動の深化・発展
*男女共学の中高一貫校・系列に大学あり
高校野球に関しての話題はこちらからどうぞ。
⇒高校野球の話題
おわりに
今回は、国士館高校の野球部を特集してきましたが、いかがだったでしょうか?
1試合だけですが実現した甲子園での試合、悔いなくノビノビとプレーしてほしいと願わずにはいられません。国士館高校の戦いぶりに注目したいと思います。
最後までお読みいただき大感謝!みっつでした。