こんにちは、当ブログの管理人、元高校球児のみっつです!
2005年に球団が創立された東北楽天ゴールデンイーグルス、日本では最も新しいプロ野球の球団です。
そんな東北楽天ゴールデンイーグルスの背番号9番を背負った選手は、過去に7人となっています。
今回は、東北楽天ゴールデンイーグルスの背番号9番について特集します。歴代の背番号9番の選手や特に印象深い3選手の紹介、9番をつけてきた選手の傾向についても触れますので、楽しみにしてくださいね。
■目次(クリックすると飛びます)
歴代の背番号9番を背負った選手をご紹介
まずは、歴代の背番号9番の選手をご紹介します。
年 度 | 年 数 | 球 団 名 | 選 手 名 |
---|---|---|---|
2005年~2008年 | 5年 | 東北楽天ゴールデンイーグルス | 鷹野史寿選手 |
2009年~2010年 | 4年 | 東北楽天ゴールデンイーグルス | 宮出隆自選手 |
2011年~2013年 | 2年 | 東北楽天ゴールデンイーグルス | 阿部俊人選手 |
2014年 | 東北楽天ゴールデンイーグルス | ラッツ選手 | |
2015年 | 東北楽天ゴールデンイーグルス | 空白 | |
2016年~2019年 | 4年 | 東北楽天ゴールデンイーグルス | オコエ瑠偉選手 |
2020年 | 1年 | 東北楽天ゴールデンイーグルス | ステフェン・ロメロ選手 |
2021年 | 1年 | 東北楽天ゴールデンイーグルス | ブランドン・ディクソン選手 |
2022年~ | 東北楽天ゴールデンイーグルス | 吉野創士選手 |
初代背番号9番は鷹野史寿選手です。
埼玉・浦和学院高時代は読売ジャイアンツの清水隆行選手と同級生だった鷹野選手は社会人時代に全日本の4番を打ったこともある実力者です。プロ入り後もパンチ力を武器に活躍した選手でした。
二代目は東京ヤクルトスワローズから一場靖弘選手との交換トレードで入団した宮出隆自選手です。
元々投手として入団し、6年間投手としてプレー、6勝を挙げています。その後打者に転向し規定打席に到達したこともあるという、投打にわたって活躍した選手でした。
三代目は阿部俊人選手です。
ご両親がイーグルスの地元・仙台市出身で、阿部選手自身も仙台で産まれました。育ったのは東京ですが、大学は仙台の東北福祉大へと進学。その後イーグルスへ入団した地元ゆかりの選手です。
四代目はラッツ選手が背負いました。
名前を聞いてもピンとこない方も多いと思います。それもそのはず、2014年6月にイーグルスへ入団したものの出場わずかに15試合のみという選手なのです。
しかし、15試合の成績が打率.314 5本塁打。故障で戦線離脱しそのまま消えてしまった選手でしたが、もっと多くの試合に出ていたらどれだけの成績を残していたのか気になる選手でした。
そして五代目はオコエ瑠偉選手です。
身体能力の高さは誰もが認めるオコエ選手ですが、少し伸び悩んでいる感じですね。東北楽天ゴールデンイーグルスの不動のレギュラーになる資質は、十分に持っていると思います。
オコエ選手の背番号が4番に変更となり、2020年シーズンでは、オリックスバファローズから移籍したステフェン・ロメロ選手が9番をつけました。
コロナの影響を受ける中で、打率.272ホームラン24本という成績を残しましたが、1年でオリックスバファローズに復帰しています。
2021年は七代目として、ブランドン・ディクソン選手が東北楽天ゴールデンイーグルスの9番を背負う事となりました。
バッティングだけでなく、内野も外野も守れる選手として、期待されましたが成績がパッとせず、残念ながら1年で退団となりました。
2022年から八代目として、吉野創士選手がつけています。2021年のドラフト会議で1位指名を受け、楽天に新入団しました。
埼玉県の昌平高校では通算56本塁打を放ち、ドラフト候補として注目を集めていましたが、甲子園出場はなりませんでした。
186cmとスケールの大きな選手ですが、プロとしてはまだまだ線は細めです。
石井GM兼監督は「軽自動車にスーパーカーのエンジンを積んでも壊れてしまう。スーパーカーの土台を作る。」と語りまずは、将来のスター選手になるために焦らず土台作りをする構想のようです。
歴代背番号9番のうち、印象深い3選手のご紹介
東北楽天ゴールデンイーグルスの背番号9番を背負った5選手のうち、今回は鷹野選手、阿部選手、そしてオコエ選手についてご紹介したいと思います!
鷹野史寿選手
出身地 東京都東村山市
投/打 右/右
プロ野球歴
近鉄バファローズ(2000年~2004年)
東北楽天ゴールデンイーグルス(2005年~2008年)
タイトル等 特になし
いつの時代にも「準レギュラー選手」という存在が現れます。
短期間、素晴らしい活躍をするのだけれど、フルシーズンは戦えない。あるいは好調な成績を残しているのにケガをしてしまう・・・。
長いペナントレースの一瞬にだけ、眩い光を放つ。しかしそれは儚い光なのですぐに消えてしまう。だから、ファンを引き付けてやまない。
鷹野選手はまさにそんな選手でした。
浦和学院高から国士館大、社会人野球・日産自動車と歩んできた鷹野選手。社会人時代はプロアマ混合チームにあっても外野手の定位置をキープするほどの選手であり、アマチュアのみのチーム編成であれば4番打者を務めるほどの実力者でした。
1999年のドラフト会議で近鉄から6位指名を受けプロ入りした鷹野選手。与えられた背番号は9番であることからも鷹野選手のアマチュア時代の実績に対する評価と、プロ入り後の期待が込められていることが分かります。
ルーキーイヤーの2000年、13打席連続出塁という当時のプロ野球タイ記録を作るなど、ひと桁の背番号に恥じることのない活躍を見せてくれました。規定打席には達しないものの、打率.296 6本塁打31打点という数字はルーキーとしては及第点と言える成績でした。
この年、パ・リーグの新人王は32年振りの「該当者なし」でしたが、鷹野選手の成績を改めて見ると、新人王でも良かったのでは?と思ってしまいます。
翌2001年には68試合の出場ながら打率.306 6本塁打20打点をマークし近鉄優勝に貢献。2002年には77試合出場で打率.317を記録するなど準レギュラーとしていてまえ打線に名を連ねます。
2003年は不振に陥り打率が.230まで下がりますが、3打席連続ホームランを達成。迎えた第4打席もフェンス直撃の二塁打とあってあと一歩でプロ野球記録に並ぶという活躍を示しました。
2004年は復調し、72試合の出場で打率.293を記録。2005年、選手分配ドラフトでイーグルスへ移籍、初代背番号9番を背負いました。
2005年、自己最多の90試合に出場、本塁打数も最多となる7本塁打を記録しますが、3割前後をマークしていた打率が.213に終わってしまいます。
2006年は左ひざ手術とリハビリのため一軍戦出場はなし、2007年は打率.203 1本塁打。2008年も現役を続けましたが一軍戦未出場に終わり戦力外通告を受けました。トライアウトを受験するも獲得する球団は現れず現役を引退。
決してレギュラーとは言えなかった鷹野選手ですが、要所要所で示す活躍によりファンの心に残る選手となりました。
引退後は球団に残りジュニアコーチ兼野球解説者として活動されています。
阿部俊人選手
出身地 宮城県仙台市
投/打 右/左
プロ野球歴 東北楽天ゴールデンイーグルス(2011年~2017年)
タイトル等 特になし
阿部選手は、ご両親の地元・仙台市で出生しました。
埼玉・花咲徳栄高を経て大学は仙台の東北福祉大へ進み、主将を務めます。4年秋のリーグ戦ではMVPを獲得しました。
しかし、明治神宮大会への代表決定戦では後にドラフト同期生でチームメイトとなる八戸大・塩見貴洋選手にノーヒットノーランを達成されてしまいます。
2010年のドラフト会議でゆかりのある仙台のプロ球団・イーグルスから3巡目で指名され入団します。同期の1巡目指名で指名されたのは、塩見選手でした。
ルーキーイヤーの2011年から一軍戦に出場を果たし、17試合に出場するも安打は2本、打率.091という成績に終わりました。
2012年は30試合に出場、打率は.298へ上昇します。
2013年、出場試合数は22試合に留まりましたが、内野手の控え、あるいは代走要員として日本一に貢献。日本シリーズでも2試合に出場しました。
2014年から背番号を9番から00番に変更。
2015年、故障者が相次いだこともあり自己最多の66試合に出場。打率は.196でしたが、7月5日の対北海道日本ハムファイターズ戦ではサヨナラヒットを放つなど活躍しました。
2016年、内野手の守備固めを中心に54試合に出場しました。内野全てのポジションを守りながらエラーは1個もなしという素晴らしい成績を残します。
2017年は44試合に出場。前年同様守備固めが中心でした。この年も無失策を継続、守備の達人として活躍が続くと思っていた矢先のシーズンオフ、まさかの戦力外通告を受けます。
通告を受けた阿部選手は現役引退を決断、当時29歳ということもあり、いささかもったいないという引退でした。
阿部選手が残した数字だけを見れば普通の守備固めの選手でしかありません。しかし、多くのファンの脳裏に阿部選手は残っています。
それは阿部選手の人柄によるものです。いわゆるムードメーカーとして選手にイタズラを仕掛けたり、雨で試合が中止となれば、ベースランニングをしてファンサービスに努めていました。
ただふざけているだけではなく、星野仙一監督時代には阿部選手と桝田慎太郎・銀次両選手を「どろんこ3兄弟」と呼ばれるほど熱心に練習する姿勢を買われていました。
それだけに、引退を惜しむ声がファンのみならず、選手からも当然のように上がったのです。
引退後は球団職員としてジュニアチームのコーチ兼野球解説者として活躍しています。比較的大人しいと言われる東北の選手に、阿部選手のような親しみやすさを注入していただきたいと願います!
オコエ瑠偉選手
出身地 東京都東村山市
投/打 右/右
プロ野球歴 東北楽天ゴールデンイーグルス(2016年~)
タイトル他 特になし
ナイジェリア人の父と日本人の母との間に出生したオコエ選手。瑠偉という名前が示す通り、父親はサッカー選手になることを望みましたが、オコエ選手は小さい時から野球一筋でした。
それは母方の親戚に千葉ロッテマリーンズの内竜也選手がいることも関係しています。オコエ選手が小学校に上がるのと同時に内選手がプロ入り。その影響で野球を始めたそうです。
関東一高に進学したオコエ選手は3年夏の甲子園で全国の野球ファンに強い印象を残しています。
初戦の高岡商戦では初回にファーストを強襲したヒットを快速を飛ばして二塁打とし、3回には1イニングに2本の3塁打を放ちました。続く中京大中京戦ではオコエ選手が守るセンターの頭上を超えそうな飛球を後ろ向きでキャッチするスーパープレー。
準々決勝の興南戦では決勝のホームランを放ち、チームをベスト4に押し上げます。準決勝で現在中日ドラゴンズに在籍する小笠原慎之介選手擁する東海大相模に敗れはしますが、オコエ選手は甲子園で18打数6安打、打率.333をマークしました。
甲子園大会後のU-18日本代表に選出され、ワールドカップに出場、ここでも打率.364を記録し、ドラフトの目玉選手となります。
走攻守揃ったオコエ選手をイーグルスはドラフト1位で指名。背番号9番には「3割30本30盗塁」のトリプルスリーを達成する選手になって欲しいという願いが込められていました。
2016年、ルーキーイヤーを迎えたオコエ選手は開幕一軍入りを果たします。
早速開幕戦から代走で出場すると、開幕2戦目にも代走で出場、プロ入り初盗塁を決めます。開幕から2試合目での盗塁成功は、高卒新人としては1966年にドラフト制が始まって以降、史上初の快挙でした。
6月11日の広島東洋カープ戦ではスタメン起用され、猛打賞を記録します。同月18日の横浜DeNAベイスターズ戦ではプロ初本塁打もマークしたオコエ選手でしたが、7月後半からは不振によりスタメン起用がなくなり当時の梨田昌孝監督の意向で二軍再調整となります。
2年目の2017年は41試合に出場、3本塁打6盗塁を記録、打率も.300と一定の数字を残したものの2018年は自身のケガにより44試合出場で打率.198と前年より大きく下げました。
2019年、ルーキーの辰己涼介選手と定位置を激しく争い、オコエ選手が開幕スタメンを勝ち取ります。しかし、辰己選手の巻き返しにより出番が減少、二軍時代から目をかけてくれていた平石洋介監督の指示でファームでの再調整となりました。
そんな中、8月31日のイースタンリーグ・対西武ライオンズ戦ではかつての読売ジャイアンツエース、内海哲也選手から初回に本塁打したことを皮切りにサイクル安打を達成。
9月に一軍復帰するとクライマックスシリーズでは福岡ソフトバンクホークスの千賀洸大選手からホームランを放つなど活躍しました。
2020年からは心機一転、背番号を4番に変更しました。
走攻守どれをとっても素質は高いレベルにあることはだれの目にも明らかなオコエ選手。スライドの大きな走り、俊足を活かした守備は一軍で十分に通用することは証明されましたし、ここ一番で見せるパンチ力はやはり魅力があります。
ブレイクのきっかけさえつかめれば、いとも簡単にトリプルスリーを達成してしまいそうなオコエ選手。ちょっとヤンチャな言動も、成績が伴えば個性です。
スケールの大きさは、やはり日本人にはないものがあるので、ぜひ、その身体能力がフル開花する日が1日でも早く、いや、2020年シーズンこそ堂々とレギュラーを張るオコエ選手の姿を期待しています!
背番号9をつけた選手の傾向とは?
初代の鷹野選手、二代目の宮出選手と外野手が続いたことで外野手の番号となると思いきや三代目の阿部選手は内野手でした。そして四代目のラッツ選手は内野手、五代目のオコエ選手は外野手です。
歴代の選手をみると、東北楽天ゴールデンイーグルスの背番号9番をつけてきた選手の傾向は、まだ固まっていない感じですね。敢えて言えば、野手がつけてきたという事になります。
古い話ですが、かつて秋山・清原・デストラーデといった面々が揃っていた黄金時代の西武ライオンズには奈良原浩選手という守備の達人が試合終盤に出場、試合を引き締めていました。
阿部選手が背番号9番をもらったというニュースを聞いた時、奈良原選手を思い浮かべたファンは・・・あまりいらっしゃいませんか(笑)。阿部選手も守備の名手としてチームに大きく貢献してくれました。
2016年からはふたたび外野手のオコエ選手が背負ったわけですが、やはり9番は外野手が良く似合います。元広島東洋カープの監督を務められていた緒方孝市選手や亀井義行選手、そして柳田悠岐選手など背番号9番と聞いてイメージする選手は、やはり外野手が多いです。
V9時代の正捕手であった吉田孝司選手の背番号であったためか、巨人では長い間9番は捕手の背番号でしたし、ホークスのホームラン王・小久保裕紀選手はルーキーの頃から9番を背負い内野手としてプレー、2000本安打も達成しました。
⇒東北楽天ゴールデンイーグルスの話題
そして、背番号の話題を始めとした野球の豆知識に関してはこちらをどうぞ
⇒野球の豆知識
おわりに
今回は、東北楽天ゴールデンイーグルスの背番号9番について特集してきましたが、いかがだったでしょうか?
まだ球団が出来てから20年も経っていないイーグルスでは背番号のイメージがついていないのが現状です。
逆に言えば、各々の選手が背番号を自分の色に染めるチャンスを秘めている、ということですし、ファンもその過程を楽しめるというのは、応援のやり甲斐がある、というものではないでしょうか。
イーグルスの背番号9番と言えば、と問われ、20年、30年先に名を残す、そんな選手に巡り合えることを期待します!
最後までお読みいただき大感謝!みっつでした。