こんにちは、当ブログの管理人、元高校球児のみっつです!
聖カタリナ高校は、愛媛県の松山市にある私立高校です。設立された1925年から2015年までは女子高として歴史を刻んできましたが、2016年からは男子の受け入れも始めています。
同時に野球部も創部されて、5年目の2020年秋には県大会で優勝、さらに四国大会で準優勝して、甲子園初出場を決めました。
今回は、聖カタリナ高校の野球部を特集します。2020年の秋の大会のメンバーやイチオシ選手、さらに戦績や監督にも触れていきますので、楽しみにして下さいね。
あくまでも参考情報としてご覧ください。
■目次(クリックすると飛びます)
聖カタリナ高校の2020年メンバーをご紹介!
まずは、直近の公式戦である2020年秋の四国地区大会出場時の登録メンバーをご紹介します。
背番号 | 名前 | 学年 | ポジション | 出身中学校 | 中学時の所属チーム |
---|---|---|---|---|---|
1 | 櫻井頼之介選手 | 2年生 | 投手 | 兵庫県尼崎市尼崎中央中 | 尼崎ボーイズ |
2 | 足達遥都選手 | 2年生 | 捕手 | 大阪府茨木市彩都西中 | 中学軟式野球部 |
3 | 堀越璃雄選手 | 2年生 | 内野手 | 松山市南第二中 | 松山城西ボーイズ |
4 | 水江聡太選手 | 1年生 | 内野手 | 大阪府大阪市井高野中 | ニューヤンキース |
5 | 崎野翔太選手 | 1年生 | 内野手 | 伊方町伊方中 | 宇和ボーイズ |
6 | 川口翔大選手 | 2年生 | 内野手 | 松山市余十中 | 松山中央ボーイズ |
7 | 石川航大選手 | 2年生 | 外野手 | 四国中央市川之江北中 | 川之江ボーイズ |
8 | 田代勝也選手 | 2年生 | 外野手 | 松山市鴨川中 | 愛媛松山ボーイズ |
9 | 髙岡唯選手 | 2年生 | 外野手 | 松山市城西中 | 中学軟式野球部 |
10 | 小澤武門選手 | 2年生 | 投手 | 東京都府中市第三中 | 稲城リトルシニア |
11 | 仲田隆晟選手 | 2年生 | 投手 | 大阪府高槻市如是中 | 中学軟式野球部 |
12 | 上田将史選手 | 2年生 | 内野手 | 松山市西中 | 松山中央ボーイズ |
13 | 中野孝太郎選手 | 1年生 | 外野手 | 神奈川県座間市相模中 | 座間ボーイズ |
14 | 桃原光汰選手 | 2年生 | 投手 | 神奈川県相模原市相武台中 | 座間ボーイズ |
15 | 守野剛選手 | 2年生 | 外野手 | 松山市垣生中 | 松山中央ボーイズ |
16 | 菅将暢選手 | 2年生 | 外野手 | 今治市大三島中 | 中学軟式野球部 |
17 | 福井脩介選手 | 2年生 | 内野手 | 大阪府茨木市北中 | 中学軟式野球部 |
18 | 井上翼選手 | 1年生 | 外野手 | 大阪府高槻市第三中 | ニューヤンキース |
19 | 中山翔貴選手 | 2年生 | 内野手 | 大阪府高槻市阿武山中 | 中学軟式野球部 |
20 | 尾﨑勇太選手 | 2年生 | 内野手 | 松山市湯山中 | 松山リトルシニア |
聖カタリナ高校は、共学化以降、新進気鋭の今後の愛媛県の勢力図を塗り替える存在です。登録の20人中、10人が地元愛媛県出身ですが、関西圏や首都圏から入学してきている選手も多くいます。
聖カタリナ高校の私のイチオシ選手!
聖カタリナ高校の私のイチオシ選手は、チームの絶対的エースの櫻井頼之介(さくらいよりのすけ)選手です。
兵庫県出身の櫻井選手は小学生の時に野球を始め、内野手としてプレーし当時から野球センスを見せていました。
高校は、まだ実績の少ない聖カタリナ高校に進学しましたが、入学当初もポジションは内野手でした。しかし、越智監督に体の柔らかさや下半身の強さに才能を見出され、投手に転向しています。
右投げ右打ちで170cm・58kgと、投手としてはもちろん、強豪校の選手としては小柄で線の細さが目立つ体型ではあります。しかし、エースとなった秋の愛媛県大会では26イニングを投げ、わずか1失点と抜群の安定感を見せました。
さらに四国地区大会の準決勝では延長12回を投げぬき、センバツ出場を手繰り寄せています。
小柄な体格ながら球速は144キロに達し、縦に大きく割れるカーブや横に鋭く曲がるスライダーも武器です。本格的に投手を始めてさほど時間が経っていないのにも関わらずこの完成度なので、ポテンシャルの高さがうかがえます。
本人も春までに体を大きくしたいと語るように、この冬のトレーニングでどれだけ成長したか、どのようなピッチングを見せてくれるのか、甲子園の舞台での活躍が楽しみな選手です。
聖カタリナ高校2020年秋の公式戦の戦績
次に、聖カタリナ高校野球部新チームの、初めての公式戦となる2020年秋季大会からの戦績をご紹介します。
日付 | 大会名 | 何回戦 | 対戦相手 | スコア | 備考(県大会出場決定など) |
---|---|---|---|---|---|
2020年9月15日 | 令和2年度 第73回 秋季四国地区高等学校野球愛媛県大会 中予地区 | 代表決定戦 | 北条高校 | ○9-0 | 県大会出場決定 |
2020年9月26日 | 令和2年度 第73回 秋季四国地区高等学校野球愛媛県大会 | 1回戦 | 今治西高校 | ○5-1 | |
2020年9月27日 | 準々決勝 | 吉田高校 | ○12-0 | ||
2020年10月3日 | 準決勝 | 小松高校 | ○6-1 | 四国地区大会出場決定 | |
2020年10月4日 | 決勝 | 松山城南高校 | ○11-1 | 優勝 | |
2020年10月25日 | 令和2年度 第73回 秋季四国地区高等学校野球大会 | 準々決勝 | 高松商業高校 | ○4-1 | |
2020年10月31日 | 準決勝 | 小松高校 | ○3-2 | ||
2020年11月1日 | 決勝 | 明徳義塾 | ●1-5 |
四国大会で見事に準優勝を果たし、甲子園初出場を決めています。
聖カタリナ高校の監督ってどんな人?
2021年の2月現在、聖カタリナ高校の野球部を率いるのは、越智良平(おちりょうへい)さんです。
指導者としての経歴
2005年 金沢市立工業高校野球部コーチ就任
2006年 小松商業高校野球部部長就任
2008年 小松高校野球部監督就任
2016年 聖カタリナ高校野球部監督就任
越智監督はこんな人
越智監督は、地元愛媛の強豪校の宇和島東高校出身で、3度の甲子園出場経験があります。この時の監督は、全国的な名将として名を馳せた上甲監督でした。
卒業後は早稲田大学に進学し、主将も務める、同期や後輩には後にプロで活躍する選手が多数いましたが、選手たちをまとめあげ、春秋連続でリーグ優勝に導くなどの活躍をしています。
大学4年間を終えた後は、2年間を教員免許取得についやし、2005年から石川県内で高校野球指導者としてのスタートを切りました。小松高校指導時代はチームを北信越地区大会に導くなどの実績もあげています。
2016年に聖カタリナ高校に野球部が創設されるのに伴い、故郷の愛媛県に戻る形となりました。上甲監督に薫陶を受けていたこともあり、直伝の「打ち勝つ野球」を徹底し、創部初年に1年生部員のみで夏の愛媛大会8強に食い込み、話題となりました。
そして創部5年目で初の甲子園切符を手にしていることから監督としての手腕は素晴らしいものを持っていると感じます。
しかし、2年ほど前には部員への暴言・暴力行為により謹慎していることや、千葉ロッテの土居選手は聖カタリナ高校に入学しましたが松山聖陵高校に転校していることなどから、良くも悪くも選手に厳しい監督のようです。
初の甲子園出場をきっかけに愛媛県を代表する名監督になって欲しいですね。
聖カタリナ高校野球部出身の主なプロ野球選手はいる?
聖カタリナ高校から、プロ野球界に進んだ選手はまだおりません。
しかし、近年メキメキと力をつけ勢いに乗る高校なので、近い将来、高い確率でプロ野球選手が生まれる予感がしますね。
高校野球に関しての話題はこちらからどうぞ。
⇒高校野球の話題
おわりに
今回は、聖カタリナ高校の野球部を特集してきましたが、いかがだったでしょうか?
野球部創立5年という速さで甲子園初出場を決め、チームは乗りに乗っていると思います。この勢いで、甲子園でどのような成績を残せるのか、注目していきたいと思います。
最後までお読みいただき大感謝!みっつでした。