こんにちは、当ブログの管理人、元高校球児のみっつです!
報徳学園高校は、兵庫県の西宮市にある私立高校です。1911年の創立と、110年以上の歴史を刻んできました。
部活動も盛んで、全国レベルの運動部も多くあります。野球部も全国的に有名で、過去に甲子園で3度の全国制覇を成し遂げました。
今回は報徳学園高校の野球部を特集します。2022年のメンバーや戦績、監督の紹介、さらに甲子園での活躍ぶりやプロ野球に入ったOBにも触れますので、楽しみにして下さいね。
あくまでも参考情報としてご覧ください。
■目次(クリックすると飛びます)
報徳学園高校の2022年新メンバーをご紹介!
まずは、直近の公式戦である2022年春季近畿地区大会出場時の登録メンバーをご紹介いたします。
背番号 | 名前 | 学年 | ポジション | 出身中学校 | 中学時の所属チーム |
---|---|---|---|---|---|
1 | 榊原七斗選手 | 3年生 | 投手 | 高砂市松陽中 | 全播磨ヤング硬式野球団 |
2 | 堀柊那選手 | 2年生 | 捕手 | 神戸市鷹取中 | 兵庫夙川ボーイズ |
3 | 正重恒太選手 | 3年生 | 内野手 | 尼崎市塚口中 | 兵庫夙川ボーイズ |
4 | 金澤阿呂空選手 | 3年生 | 内野手 | 西宮市苦楽園中 | 兵庫夙川ボーイズ |
5 | 丸岡優太選手 | 3年生 | 内野手 | 大阪府藤井寺市藤井寺中 | 藤井寺ボーイズ |
6 | 菅真大選手 | 3年生 | 内野手 | 神戸市大池中 | 神戸SKYドラゴンズ |
7 | 岩本聖冬生選手 | 2年生 | 外野手 | 西宮市大社中 | 兵庫伊丹 |
8 | 藤田竜太朗選手 | 3年生 | 外野手 | 神戸市塩屋中 | 神戸西リトルシニア |
9 | 渡邊貫太選手 | 3年生 | 外野手 | 尼崎市園田東中 | ニューヤンキース |
10 | 橋口晃生選手 | 3年生 | 捕手 | 神戸市大原中 | 兵庫神戸ボーイズ |
11 | 木村元選手 | 3年生 | 内野手 | 三田市ゆりのき台中 | 三田リトルシニア |
12 | 荒木颯太選手 | 3年生 | 外野手 | 熊本県玉東町玉東中 | 熊本泗水ボーイズ |
13 | 大森理巧選手 | 3年生 | 内野手 | 京都府京都市伏見中 | 京都南山城ボーイズ |
14 | 岡本尊選手 | 3年生 | 内野手 | 神戸市渚中 | レッドスターベースボールクラブ |
15 | 西村知紘選手 | 3年生 | 投手 | 大阪府貝塚市第一中 | 貝塚リトルシニア |
16 | 岡田光平選手 | 3年生 | 外野手 | 大阪府大阪市東生野中 | ナガセボーイズ |
17 | 盛田智矢選手 | 2年生 | 投手 | 神戸市歌敷山中 | 中学軟式野球部 |
18 | 越智樹選手 | 2年生 | 内野手 | 姫路市大津中 | 神戸ドラゴンズ |
19 | 西尾翔晴選手 | 3年生 | 外野手 | 猪名川町猪名川中 | 兵庫川西ヤング |
20 | 石野蓮授選手 | 2年生 | 外野手 | 大阪府箕面市第五中 | 兵庫伊丹 |
兵庫県を代表する強豪校ですが、野球が盛んな関西ということもあり地元出身の選手主体のチーム編成です。硬式野球クラブ出身の選手が多いのですが、全国的な強豪クラブ出身の選手は少ない印象です。
報徳学園高校の私のイチオシ選手!
私のイチオシ選手は、チームで最も注目を浴びているの榊原七斗(さかきばらななと)選手です。
地元兵庫県出身で、中学時代は兵庫県を中心に展開するヤングリーグのチームに所属していました。
報徳学園入学後も下級生時代から頭角を現します。センスの高さを発揮し、好打者が揃っていた全チームに下級生ながら野手としてベンチ入りしました。
最上級生となった現チームでは投打の柱として活躍を見せています。秋の大会こそ序盤で敗退してしまったものの、春の大会では秋に敗れた東洋大姫路高校に決勝戦で雪辱を果たしました。
春の大会ではエースナンバーを背負っただけでなく、打撃の方でも本塁打を放つなどの活躍でプロの評価を上昇させています。
173cm・74kgと、体はさほど大きくないもの、サウスポーから繰り出されるストレートの最速は144キロを記録しています。そして投手よりも評価が高いのは野手としての素質です。
外野手としての守備範囲の広さや肩の強さもさることながら、元プロの葛城コーチから教わったタイミングの取り方や準備の仕方を身に着け、打撃に関する引き出しを増やしています。木製バットへの順応も早そうなタイプです。
投手としてはオリックスの宮城投手、打者としてはソフトバンクの柳田選手を目標にしており、この夏、投打での大暴れを目指します。
報徳学園高校2021年秋からの公式戦の戦績
春季大会では兵庫県優勝、近畿地区大会でベスト4の報徳学園高校野球部の、初めての公式戦となる2021年秋季大会からの戦績をご紹介します。
日付 | 大会名 | 何回戦 | 対戦相手 | スコア | 備考(県大会出場決定など) |
---|---|---|---|---|---|
2021年8月23日 | 令和3年度 秋季兵庫県高等学校野球大会 阪神地区予選 | Hブロック2回戦 | 宝塚東高校 | ○17-1 | |
2021年8月26日 | 代表決定戦 | 市立尼崎高校 | ○8-1 | ||
2021年9月12日 | 令和3年度 秋季兵庫県高等学校野球大会 | 1回戦 | 滝川第二高校 | ○10-2 | |
2021年9月19日 | 2回戦 | 豊岡総合高校 | ○13-2 | ||
2021年9月23日 | 3回戦 | 東洋大姫路高校 | ●0-1 | ||
2022年3月28日 | 令和4年度 春季兵庫県高等学校野球大会 阪神地区予選 | Bブロック2回戦 | 尼崎工業高校 | ○4-3 | |
2022年4月2日 | 代表決定戦 | 尼崎西高校 | ○10-0 | ||
2022年4月16日 | 令和4年度 春季兵庫県高等学校野球大会 | 1回戦 | 神港学園高校 | ○3-1 | |
2022年4月23日 | 2回戦 | 八鹿高校 | ○11-1 | ||
2022年4月30日 | 3回戦 | 北須磨高校 | ○10-0 | ||
2022年5月3日 | 準々決勝 | 市川高校 | ○11-2 | ||
2022年5月4日 | 準決勝 | 社高校 | ○14-1 | ||
2022年5月7日 | 決勝 | 東洋大姫路高校 | ○2-0 | 近畿地区大会出場決定 | |
2022年5月21日 | 令和4年度 春季近畿地区高等学校野球大会 | 1回戦 | 市立和歌山高校 | ○8-2 | |
2022年5月28日 | 準決勝 | 智辯和歌山高校 | ●4-5 |
報徳学園高校の監督ってどんな人?
2022年7月現在、報徳学園高校野球部を率いる監督は、同校OBでもある大角健二さんです。
指導者としての経歴
2003年 報徳学園高校野球部コーチ就任
2017年 報徳学園高校野球部監督就任
2018年 第100回夏全国高校野球選手権大会出場
大角監督ってこんな人
大角監督は報徳学園高校のOBで、在学中に報徳学園高校は合計4度の甲子園出場がありました。
卒業後は立命館大学に進学し、怪我により選手としては大きな活躍はありませんでしたが、主将としてチームを引っ張りました。
当然、野球はやめるつもりでしたが、高校時代の恩師である永田監督から指導者にならないかと誘われたことにより、報徳学園高校のコーチに就任しています。
その後は名将、永田監督のもとで10年以上に渡って高校野球を学び、2017年春に永田監督の勇退に伴い、監督に昇格しました。
緻密な野球が伝統の報徳学園高校野球部でしたが、大角監督が特に選手に備えてほしいのが大胆さだといいます。例えば、内野守備ではジャンピングスローを奨励しています。
「基本に忠実」がモットーの高校球界では、ゴロには回り込んで正面に入り、しっかり腰を落として両手で捕るのが鉄則です。しかし、どちらのプレーが一塁への送球到達が速いかというとジャンピングスローの方が速いのは明らかです。
このような高校野球ならではのプレーの制約を取り払う考えは、単純に一つのアウト、一つの勝利への近道を模索する中で生まれました。
一方で基本技術にもましてグラウンド外での態度が重要だと考えています。雑なプレーに見られかねないジャンピングスロー、その『雑』の枠にいかないために大事なのが普段の行動だと考えています。
だから、今まで以上に当たり前のことをきっちりやらせたいとも語っており、高校野球の指導者として必要な部分もしっかり教育しています。
伝統ある野球部の良い部分は引き継ぎつつも、大角監督が吹き込む新しい風の融合がどのようなものになるのかが楽しみです。
報徳学園高校野球部の甲子園での戦績
報徳学園高校野球部のこれまでの甲子園での戦績をご紹介します。
大会名 | 回数 | 勝敗数 |
---|---|---|
春選抜高校野球大会 | 21回 | 32勝19敗 |
夏全国高校野球選手権大会 | 15回 | 28勝14敗 |
合計 | 36回 | 60勝33敗 |
3度の甲子園優勝経験があり、群雄割拠の兵庫県を代表する強豪校でもあります。上位進出の常連のイメージが強いですが初戦敗退の数も多いのが意外です。
大会名 | 西暦 | 戦績 |
---|---|---|
第43回夏全国高校野球選手権大会 | 1961年 | ベスト8 |
第36回春選抜高校野球大会 | 1964年 | 2回戦敗退 |
第47回夏全国高校野球選手権大会 | 1965年 | ベスト8 |
第48回夏全国高校野球選手権大会 | 1966年 | ベスト8 |
第39回春選抜高校野球大会 | 1967年 | ベスト8 |
第49回夏全国高校野球選手権大会 | 1967年 | 2回戦敗退 |
第43回春選抜高校野球大会 | 1971年 | 2回戦敗退 |
第53回夏全国高校野球選手権大会 | 1971年 | 2回戦敗退 |
第45回春選抜高校野球大会 | 1973年 | 2回戦敗退 |
第46回春選抜高校野球大会 | 1974年 | 優勝 |
第47回春選抜高校野球大会 | 1975年 | ベスト4 |
第60回夏全国高校野球選手権大会 | 1978年 | ベスト8 |
第53回春選抜高校野球大会 | 1981年 | 1回戦敗退 |
第63回夏全国高校野球選手権大会 | 1981年 | 優勝 |
第55回春選抜高校野球大会 | 1983年 | 2回戦敗退 |
第57回春選抜高校野球大会 | 1985年 | ベスト8 |
第61回春選抜高校野球大会 | 1989年 | 2回戦敗退 |
第67回春選抜高校野球大会 | 1995年 | 2回戦敗退 |
第69回春選抜高校野球大会 | 1997年 | ベスト4 |
第79回夏全国高校野球選手権大会 | 1997年 | 2回戦敗退 |
第70回春選抜高校野球大会 | 1998年 | 2回戦敗退 |
第80回夏全国高校野球選手権大会 | 1998年 | 1回戦敗退 |
第74回春選抜高校野球大会 | 2002年 | 優勝 |
第84回夏全国高校野球選手権大会 | 2002年 | 1回戦敗退 |
第76回春選抜高校野球大会 | 2004年 | 1回戦敗退 |
第86回夏全国高校野球選手権大会 | 2004年 | 1回戦敗退 |
第79回春選抜高校野球大会 | 2007年 | 1回戦敗退 |
第89回夏全国高校野球選手権大会 | 2007年 | 1回戦敗退 |
第90回夏全国高校野球選手権大会 | 2008年 | ベスト8 |
第81回春選抜高校野球大会 | 2009年 | ベスト4 |
第91回夏全国高校野球選手権大会 | 2009年 | ベスト4 |
第83回春選抜高校野球大会 | 2011年 | 1回戦敗退 |
第85回春選抜高校野球大会 | 2013年 | 1回戦敗退 |
第86回春選抜高校野球大会 | 2014年 | 1回戦敗退 |
第89回春選抜高校野球大会 | 2017年 | ベスト4 |
第100回夏全国高校野球選手権大会 | 2018年 | ベスト8 |
甲子園での思い出の試合
私の報徳学園高校野球部の甲子園での思い出の試合として、直近の出場である第100回夏全国高校野球選手権大会の初戦となる2回戦の試合をご紹介します。
報徳学園は小園海斗選手を擁し力のあるチームでしたが、相手の聖光学院も当時12年連続出場中で東北大会を秋春連覇した力のあるチームです。初戦でぶつかるには勿体ない好カードとなりました。
試合は1回表に1番小園選手のツーベースヒットで幕が開きます。これを2番村田選手が送り、3番長尾選手の内野ゴロの間に小園選手が生還し、報徳学園が1点を先制しました。
直後に聖光学院も同点に追いつきましたが、再び報徳学園が点を取ります。
3回表に先頭の小園選手がツーベースで出塁すると、2番村田選手が送り、3番長尾選手の犠牲フライで小園選手が生還し2-1。6回には再び聖光学院が追いつく粘りを見せますが、またもや報徳学園がリードを取ります。
8回表に先頭の小園選手がこの日3本目のツーベースを放つと、2番村田選手のバント、3番長尾選手のタイムリーで3-2と勝ち越します。そしてこの1点を守り切り、報徳学園が見事に初戦を突破しました。
聖光学院は報徳学園を上回る10安打を放ちましたが、報徳学園が継投でうまくかわしました。そして何と言っても報徳学園の3得点とも、1番が出塁し、2番が送り、3番が返すという理想形だったのが非常に印象的でした。
両校とも実力伯仲といった感じでしたが、打順の巡り合わせといった「運」も報徳学園に味方した試合です。
報徳学園高校野球部出身のプロ野球選手
報徳学園高校野球部からはこれまでに30名のプロ野球選手が生まれています。伝統校ということで、昭和の時代の選手から近年活躍が期待される巨人の岸田選手や広島の小園選手といった選手まで様々です。
そこで小園選手ら30名の卒業年度と最初に入団した球団をご紹介します。
選手名 | 卒業年度 | 最初に入団した球団 |
---|---|---|
深見安博 | 1937年 | 西鉄クリッパーズ |
高松延次 | 1958年 | 大洋ホエールズ |
基満男 | 1964年 | 西鉄ライオンズ |
水沼四郎 | 1964年 | 広島東洋カープ |
三宅昇 | 1964年 | 阪急ブレーブス |
谷村智啓 | 1965年 | 阪神タイガース |
荒武康博 | 1966年 | 西鉄ライオンズ |
橋本勉 | 1969年 | 阪急ブレーブス |
松本匡史 | 1972年 | 読売ジャイアンツ |
安田尚弘 | 1976年 | 大洋ホエールズ |
矢野和哉 | 1980年 | ヤクルトスワローズ |
金村義明 | 1981年 | 近鉄バファローズ |
岡本透 | 1983年 | 大洋ホエールズ |
松田慎司 | 1985年 | 日本ハムファイターズ |
清水直之 | 1993年 | 千葉ロッテマリーンズ |
肥田高志 | 1997年 | オリックス・ブルーウェーブ |
鞘師智也 | 1998年 | 広島東洋カープ |
光原逸裕 | 1998年 | オリックス・バファローズ |
南竜介 | 1999年 | 横浜ベイスターズ |
森山周 | 1999年 | オリックス・バファローズ |
山崎勝己 | 2000年 | 福岡ダイエーホークス |
尾崎匡哉 | 2002年 | 日本ハムファイターズ |
大谷智久 | 2002年 | 千葉ロッテマリーンズ |
古野正人 | 2004年 | 東京ヤクルトスワローズ |
片山博視 | 2005年 | 東北楽天ゴールデンイーグルス |
近田玲王 | 2008年 | 福岡ソフトバンクホークス |
田村伊知郎 | 2012年 | 埼玉西武ライオンズ |
岸田行倫 | 2014年 | 読売ジャイアンツ |
佐藤直樹 | 2016年 | 福岡ソフトバンクホークス |
小園海斗 | 2018年 | 広島東洋カープ |
高校野球に関しての話題はこちらからどうぞ。
⇒高校野球の話題
最後までお読みいただき大感謝!みっつでした。