クライマックスシリーズのルール!複雑な仕組みを1から解説します!

基本的なルール

こんにちは、みっつです。

プロ野球も秋になってくると、セリーグとパリーグの代表が戦う日本シリーズにどのチームが出るのか、といった事が話題になりますよね。

過去には両リーグの首位だったチームが、そのまま日本シリーズに進出してきましたが、最近は3位までに入ると日本シリーズに進出出来る可能性があります。そのような可能性を作り出しているのが、クライマックスシリーズです。しかし、クライマックスシリーズのルールって複雑ですよね。

今回は、プロ野球のクライマックスシリーズを特集です。複雑なルールや導入した理由、クライマックスシリーズならではの出来事もご紹介しますね。

■目次(クリックすると飛びます)

クライマックスシリーズってなに?

「クライマックス」を国語辞典で調べると、「物事の緊張や精神の高揚が、最高に盛り上がった状態」と記され、類似語には「頂点」と書かれています。この、「クライマックス」を使用した「クライマックスシリーズ」とは、まさに頂点へ登るための権利を獲得する試合といえます。

日本プロ野球が実施するクライマックスシリーズは、ペナントレースが終了後に、6球団中上位の3チームにより、トーナメント方式で争う勝ち抜き戦です。

その年の日本一を決定する対抗試合を、日本シリーズと呼びますが、そこへと駒を進める、セ・リーグとパ・リーグの代表チームを決める試合がクライマックスシリーズになります。言い換えると、ペナントレースの終了後に、日本一を決めるための予選がクライマックスシリーズ、決勝戦が日本シリーズとなります。

MIZUNO SHOP ミズノ公式オンラインショップ

ファーストステージとファイナルステージ

このクライマックスシリーズは、予選の1回戦をファーストステージと呼び、予選の2回戦をファイナルステージと呼びます。

ファーストステージは、その年のペナントレースで2位と3位のチームが3試合制で戦い、先に2勝したチームが、ファイナルステージへと進むことになります。

ちなみに、ファーストステージは2位のチームの本拠地で試合を実施します。短期決戦の場合、ホーム側が圧倒的に有利とされていることから、2位のチームにアドバンテージの意味を含めて、本拠地での開催権が与えられます。

ファイナルステージではその年のリーグ優勝をしたチームと、ファーストステージの勝者が6試合制で戦います。開催場所は、ホーム側有利の原則から、リーグ優勝チームの本拠地となります。

先に4勝したチームが予選の勝ち抜きチームとなり、日本シリーズへと駒を進めることになります。ちなみに、ファイナルステージでは、リーグ優勝のチームに1勝のアドバンテージが渡されるのが特徴です。したがって、リーグ優勝チームは3勝をすると、日本シリーズへの進出が決まることになります。




クライマックスシリーズ導入の背景

クライマックスシリーズが導入された背景は、消化試合による観客の減少を抑制することにあります。

1つのチームの力が抜き出ていると、長いペナントレースなかで、そのチームが首位を独走してしまいます。すると、他の5チームにリーグ優勝の可能性が、早い段階から消滅をします。野球ファンにとって勝負の面白みがなくなり、応援する気持ちが薄れてしうのです。

これは、球場へと足を運ぶファンの減少や、テレビの野球中継の視聴率低下にもつながり、最終的には、球団の収益に影響し、選手の年俸へも波及する可能性があります。

そリーグ優勝への可能性がなくなったとしても、クライマックスシリーズへの参加を掛けた争いが繰り広げられることで、プロ野球ファンの興味をペナントレースの最後まで引き伸ばすことを目的としています。

こうした動向は、2004年にパ・リーグが取り入れた、プレーオフが始まりです。その後、プレーオフの効果を確認したセ・リーグも、2007年から制度の導入を決めたことで、両リーグが足並みを揃えて、クライマックスシリーズがスタートすることになりました。

なお、クライマックスシリーズは、日本シリーズへの出場権だけを掛けて戦うのに対し、「プレーオフ」は、日本シリーズへの出場権だけでなく、その年のパ・リーグの優勝チームも決める点が異なります。

MIZUNO SHOP ミズノ公式オンラインショップ

独自のルールが引き起こした珍しい出来事

クライマックスシリーズがスタートして10年以上が経過しましたが、過去には独自のルールによる珍しい出来事がありました。

2014年クライマックスシリーズのファーストステージでのことです。この年は、ペナントレースで2位の阪神と3位の広島の戦いとなりました。まず、1試合目を勝利し、ファイナルステージへ王手を掛けた阪神と、対する広島の2試合目でのことです。

両チーム得点できないまま延長戦に入り、最終回となる12回表を先行の広島が得点を挙げられなかったことで、阪神の攻撃を待たずして、史上初のコールドゲームが宣言されました。

これは、クライマックスシリーズのオリジナルルールとして、「引き分け試合のときは、ペナントレースの上位チームが勝ち抜ける」とする、規定からです。

したがって、12回表の広島の攻撃が終了した時点で、阪神タイガースの負けが無くなり、引き分け以上が決定したことで、12回裏の阪神タイガースの攻撃を待つことなく、コールドゲームが宣告されました。

クライマックスシリーズは本当に必要なのか?

実は個人的には、クライマックスシリーズは賛成ではありません。というのも日本シリーズにはペナントレース1位のチームが出場すべきだと思うからです。

圧倒的にペナントレース1位のチームが、クライマックスシリーズを勝ち抜けて日本シリーズに出場しています。しかしペナントレース3位だったチームが、日本シリーズに出場した事もあるのです。こうなると、ペナントレース1位と日本シリーズ出場するチームが違ってしまい、ペナントレースの意味が薄れてしまうように感じるのです。

特定のチームが独走するとペナントレースが盛り上がらずに、売上的に厳しくなるのは理解できます。ただ、長丁場のペナントレースを戦って1位になったチームに、敬意を払うようなルールをもっと考えるべきかもしれませんね。

でないと、ただ単に売上ばかりに目がいってしまい、ファン離れも進んでしまう気もするからです。

✓Check
当ブログでは、野球の基本的なルールに関する話題をお届けしています。こちらからどうぞ。
野球の基本的なルールの話題
他にも野球に関する話題を多数お届けしています。よろしければご覧になってみてください。
野球に関する話題はこちらからどうぞ




まとめ

今回は、プロ野球のクライマックスシリーズについて特集してきましたが、いかがだったでしょうか?

上位3チームが日本シリーズに出場できる可能性があるという事で、ペナントレース後半の盛り下がりは解消できているかなとは思います。

あとは、ペナントレース1位のチームは何だったのか?といった議論にならないように、運営をしていって欲しいですね!

最後までお読み頂き大感謝!みっつでした。