高校野球 長崎日大高校野球部!2022年メンバーや成績・監督や甲子園の活躍をご紹介 こんにちは、当ブログの管理人、元高校球児のみっつです! 長崎日大高校は、長崎県の諫早市にある私立高校です。1666年に創立され、55年以上の歴史を刻んできました。 野球部は平成に入ってから力をつけ、何度も甲子園に出場し全国に名を... 2023.03.11 高校野球
高校野球 常葉大菊川高校野球部!2022年メンバーや成績・監督や甲子園の活躍をご紹介 こんにちは、当ブログの管理人、元高校球児のみっつです! 常葉大学附属菊川高校(以下常葉菊川高校)は、静岡県の菊川市ある中高一貫校です。1972年に設立され、昨年50周年を迎えました。 運動部にも力を入れていて、野球部は甲子園で優... 2023.01.23 高校野球
高校野球 東邦高校野球部!2022年メンバーや成績・監督や甲子園の活躍をご紹介 こんにちは、当ブログの管理人、元高校球児のみっつです! 東邦高校は、愛知県名古屋市にある私立高校です。その歴史は古く、今年で設立100周年となりました。 春の選抜大会では5回の優勝を誇り、これは全国で最多となっています。そして2... 2023.01.14 高校野球
高校野球 東海大菅生高校野球部!2022年メンバーや成績・監督や甲子園の活躍をご紹介 こんにちは、当ブログの管理人、元高校球児のみっつです! 東海大菅生高校は、東京都のあきる野市にある私立高校です。1983年に設立され、間もなく40周年を迎えようとしています。 部活動にも力を入れていて、野球部は2022年の秋の東... 2023.01.07 高校野球
高校野球 健大高崎高校野球部!2022年メンバーや成績・監督や甲子園の活躍をご紹介 こんにちは、当ブログの管理人、元高校球児のみっつです! 健大高崎高校は、高崎健康福祉大学高崎高等学校が正式名称で、1936年に設立されました。2000年までは女子高でしたが、2001年から男子も迎え入れるようになっています。 こ... 2022.12.21 高校野球
高校野球 北陸高校野球部!2022年メンバーや成績・監督や甲子園の活躍をご紹介 こんにちは、当ブログの管理人、元高校球児のみっつです! 北陸高校は、福井県福井市にある私立高校です。1880年に設立され、140年以上の歴史を刻んできました。 勉強だけでなく運動部の活動にも熱心で、野球部も過去に2回の甲子園出場... 2022.12.03 高校野球
高校野球 東北高校野球部!2022年メンバーや成績・監督や甲子園の活躍をご紹介 こんにちは、当ブログの管理人、元高校球児のみっつです! 東北高校は、宮城県仙台市にある私立高校です。1894年の設立と、130年近くの歴史を刻んできました。 野球部は古くは甲子園の常連校として、全国に名をとどろかせました。 ... 2022.11.29 高校野球
高校野球 クラーク記念国際高校野球部!2022年メンバーや成績・監督や甲子園の活躍をご紹介 こんにちは、当ブログの管理人、元高校球児のみっつです! クラーク記念国際高校は、北海道の深川市に本部がある私立高校です。1992年の設立で30周年を迎えました。 野球部が近年力をつけてきて、2022年の秋の北海道大会で優勝、20... 2022.11.12 高校野球
背番号の意味 東北楽天ゴールデンイーグルスの背番号0番!歴代の0番の選手とその傾向を紹介 こんにちは、当ブログの管理人、元高校球児のみっつです! プロ野球界70年以上の歴史の中で、最も歴史の浅い背番号の1つと言えば0番です。各球団で使用され始めてからは40年ほどになります。 巨人などの歴史のある球団では背番号0番を代... 2022.10.31 背番号の意味
背番号の意味 ソフトバンクホークスの背番号0番!歴代の0番の選手とその傾向を紹介 こんにちは、当ブログの管理人、元高校球児のみっつです! 日本のプロ野球界において、背番号0番の40年程度と、他の背番号に比べると歴史は長くありません。そんな中、各球団で0番を印象づけるような選手が生まれてきています。 背番号0番... 2022.10.24 背番号の意味
背番号の意味 巨人軍の背番号0番!歴代の0番の選手とその傾向を紹介 こんにちは、当ブログの管理人、元高校球児のみっつです! 読売ジャイアンツが輩出した世界に誇る選手として真っ先に名前が挙がるのが「世界のホームラン王」王貞治選手です。王選手が放った868本のホームランは今後も破られることがないであろう偉... 2022.10.16 背番号の意味
背番号の意味 北海道日本ハムファイターズの背番号10番!歴代の10番の選手とその傾向を紹介 こんにちは、当ブログの管理人、元高校球児のみっつです! 日本のプロ野球には、様々な輝かしい記録が達成されています。通算の記録では、金田正一選手の400勝や、王貞治選手の868ホームランが代表的です。 さらに、張本勲選手の3085安打... 2022.10.03 背番号の意味
背番号の意味 千葉ロッテマリーンズの背番号17番!歴代の17番の選手とその傾向を紹介 こんにちは、当ブログの管理人、元高校球児のみっつです! 現在のプロ野球界では、18番がエースナンバーというイメージが強いのではないでしょうか?そして準エースの背番号ともいえるのが17番で、多くの名投手がこの背番号を背負ってきました。 ... 2022.09.27 背番号の意味
背番号の意味 千葉ロッテマリーンズの背番号10番!歴代の10番の選手とその傾向を紹介 こんにちは、当ブログの管理人、元高校球児のみっつです! 日本のプロ野球界において、球団ごとに永久欠番が設定されているケースはいくつかあります。その中で3球団で永久欠番に指定されているのが背番号10番です。 阪神タイガースでは藤村... 2022.09.15 背番号の意味
背番号の意味 千葉ロッテマリーンズの背番号9番!歴代の9番の選手とその傾向を紹介 こんにちは、当ブログの管理人、元高校球児のみっつです! プロ野球界において1桁背番号の選手を思い浮かべた時に、各番号とも往年の名選手が何人か思い浮かびます。その中で、私は最もイメージしづらいのが背番号9番です。 そんな中、私はプ... 2022.09.01 背番号の意味
背番号の意味 千葉ロッテマリーンズの背番号8番!歴代の8番の選手とその傾向を紹介 こんにちは、当ブログの管理人、元高校球児のみっつです! プロ野球界のみにとどまらず、スポーツ界において長年1つのチーム一筋で活躍した選手は、「ミスター〇〇」と呼ばれることが多々あります。 プロ野球界のロッテオリオンズ~マリーンズ... 2022.08.25 背番号の意味
背番号の意味 千葉ロッテマリーンズの背番号7番!歴代の7番の選手とその傾向を紹介 こんにちは、当ブログの管理人、元高校球児のみっつです! 昭和時代のスピードスターと言えば「世界の盗塁王」福本豊選手でした。この球史に残るリードオフマンが長年使用した背番号が7番です。 そこから平成では、野村謙二郎選手や松井稼頭央... 2022.08.15 背番号の意味
高校野球 聖光学院高校野球部!2022年メンバーや成績・監督や甲子園の活躍をご紹介 こんにちは、当ブログの管理人、元高校球児のみっつです! 聖光学院高校は、福島県の伊達市にある私立高校です。1962年に設立され、60年の歴史を刻んできました。 野球部は近年、福島県で圧倒的な強さを見せつけています。 今回は... 2022.07.25 高校野球
高校野球 日本航空石川高校野球部!2022年メンバーや成績・監督や甲子園の活躍をご紹介 こんにちは、当ブログの管理人、元高校球児のみっつです! 日本航空石川高校は、石川県の輪島市にある私立高校です。2003年の設立と、比較的新しい高校となります。 スポーツも盛んで、野球部は歴史が浅いのにも関わらず、4回の甲子園出場... 2022.07.12 高校野球
高校野球 浜松開誠館高校野球部!2022年メンバーや成績・監督をご紹介 こんにちは、当ブログの管理人、元高校球児のみっつです! 浜松開誠館高校は、静岡県の浜松市にある私立高校です。1924年設立と、100年近い歴史を刻んできました。 勉強だけでなく部活動も盛んで、野球部も甲子園を狙えるような力をつけ... 2022.07.10 高校野球
高校野球 報徳学園高校野球部!2022年メンバーや成績・監督や甲子園の活躍をご紹介 こんにちは、当ブログの管理人、元高校球児のみっつです! 報徳学園高校は、兵庫県の西宮市にある私立高校です。1911年の創立と、110年以上の歴史を刻んできました。 部活動も盛んで、全国レベルの運動部も多くあります。野球部も全国的... 2022.07.03 高校野球
高校野球 鳴門高校野球部!2022年メンバーや成績・監督や甲子園の活躍をご紹介 こんにちは、当ブログの管理人、元高校球児のみっつです! 鳴門高校は、徳島県鳴門市にある県立高校です。その歴史は1908年設立と長く、多くの優秀な卒業生を送り出してきました。 野球部は、甲子園に合計22回もの出場を果たしていて、強... 2022.06.22 高校野球
高校野球 神村学園高校野球部!2022年メンバーや成績・監督や甲子園の活躍をご紹介 こんにちは、当ブログの管理人、元高校球児のみっつです! 神村学園高校は、鹿児島県いちき串木野市にある私立高校です。前身の学校から50年以上の歴史を刻んできました。 学業の他に部活動も盛んで、サッカーや駅伝など全国レベルの高校とし... 2022.06.14 高校野球
背番号の意味 千葉ロッテマリーンズの背番号6番!歴代の6番の選手とその傾向を紹介 こんにちは、当ブログの管理人、元高校球児のみっつです! 日本プロ野球界において、通算最多本塁打の王選手、通算最多安打の張本選手をはじめ平成の大スター松井秀喜選手、イチロー選手など、記録を残してきたのは左打者が多い傾向があります。 ... 2022.06.05 背番号の意味
背番号の意味 千葉ロッテマリーンズの背番号4番!歴代の4番の選手とその傾向を紹介 こんにちは、当ブログの管理人、元高校球児のみっつです! プロ野球界でも一桁背番号の意味する部分は大きく、番号によってはイメージが固まっている背番号もあります。そんな中、内外野手はもちろん、投手や捕手までつけてきた背番号は珍しいかもしれ... 2022.05.22 背番号の意味