西武台高校野球部!2019年・2020年メンバーや成績・監督や甲子園の活躍をご紹介

高校野球

こんにちは、当ブログの管理人、元高校球児のみっつです!

埼玉県新座市にある西武台高校は、1981年設立という比較的新しい高校です。学業だけでなく部活動にも力を入れていて、サッカー部は全国的に強豪校として知られ、何人ものJリーガーが誕生しています。

野球部も過去3度の甲子園出場を誇っていて、2019年には関東大会でベスト8に入り、2020年の春の選抜大会出場に望みを残しました。

今回は、西武台高校野球部について特集します。2019年の新メンバーや戦績、監督の紹介、そして甲子園での戦績についても触れていきますので、楽しみにしてくださいね。




✓Check
今回ご紹介するにあたって、学校のホームページなどで出来るだけ正確な情報を心がけて調べてみましたが、一部不明な点や間違っている可能性もあります。
あくまでも参考情報としてご覧ください。

■目次(クリックすると飛びます)

西武台高校の2019年新メンバーをご紹介!

まずは、2019年秋季関東地区大会出場時の登録メンバーをご紹介します。

背番号名前学年ポジション出身中学校中学時の所属チーム
1増田優真2年生投手富士見市水谷中中学軟式野球部
2伊澤走2年生捕手さいたま市大久保中中学軟式野球部
3山田隼2年生内野手川越市芳野中川越シニア
4小松大空2年生内野手さいたま市土呂中上尾シニア
5松木光2年生内野手川口市八幡木中中学軟式野球部
6横江諒2年生内野手川越市鯨井中中学軟式野球部
7庄司元汰2年生外野手志木市宗岡中東練馬リトルシニア
8武井大智1年生外野手所沢市富岡中浦和ボーイズ
9深田翔太1年生外野手川越市鯨井中坂戸ボーイズ
10井原壮志2年生投手さいたま市立土合中中学軟式野球部
11齋藤司1年生投手新座市第三中中学軟式野球部
12福島元弥2年生捕手さいたま市本太中浦和中央ボーイズ
13田中祐己1年生投手朝霞市第一中中学軟式野球部
14澁谷大翔2年生内野手入間市東金子中中学軟式野球部
15福田慶太2年生内野手東京都小平市第六中小平リトルシニア
16小島玄宗1年生内野手さいたま市土呂中浦和ボーイズ
17李應太2年生外野手東京都東村山市第六中狭山西武ボーイズ
18髙橋眞也2年生投手西武台新座中戸田シニア

登録18人全員が埼玉県や東京都の中学出身の選手です。強豪の私立高校にしては珍しく、全員が通学可能な近隣の中学出身となっています。

また、軟式野球部出身の選手が多いのも特徴的です。

西武台高校の私のイチオシ選手!

西武台高校野球部の私のイチオシ選手は、チームのエースである、増田優真選手です。

増田選手は、父も西武台高校の野球部で甲子園に出場していることもあり、西武台高校に入学しました。2年生ながら夏の予選も経験した増田選手は、172cm・72kgと平凡な体格の左腕投手です。

ストレートの最速は125キロ程度ながら、制球の良さと変化球のキレや緩急で勝負する、高校野球のお手本のような投手です。

ベンチ入りの投手の中で最も球速が遅いながらも、エースナンバーを背負っていることや強豪校の投手相手にも投げ勝っていることから、実力は間違いないものと言えます。

「もともと球速が出なかったため、どうやったら勝てるか、と考えてコントロールやキレを求めていきました。」と語り、小学5年くらいからこのスタイルを築き上げました。

福喜多監督も「果敢に内角を攻め、ピンチの場面でもうまく切り抜けてくれる」と語るように信頼が厚い選手です。




西武台高校2019年秋の公式戦の戦績

次に、西武台高校野球部新チームの、初めての公式戦となる2019年秋季大会からの戦績をご紹介します。

日付大会名何回戦対戦相手スコア備考(県大会出場決定など)
2019年9月6日令和元年度 秋季埼玉県高等学校野球大会南部地区予選2回戦大宮南高校○13-5
2019年9月10日決定戦南稜高校○5-4県大会出場決定
2019年9月21日令和元年度 秋季埼玉県高等学校野球大会1回戦浦和実業高校○5-0
2019年9月23日2回戦春日部東高校○6-2
2019年9月25日3回戦川越東高校○13-0
2019年9月27日準々決勝昌平高校○3-0
2019年10月5日準優勝川口市立高校○7-1関東大会出場決定
2019年10月6日決勝花咲徳栄高校●3-8準優勝
2019年10月20日2019年 第72回秋季関東地区高等学校野球大会1回戦青藍泰斗高校○9-6
2019年10月21日準々決勝健大高崎高校●2-3

関東大会でベスト8に入り、2020年の春の選抜大会出場に望みを残しました。




西武台高校の監督ってどんな人?

2019年現在、西武台高校野球部を率いるのは、福喜多繁尊(ふくきたしげたか)さんです。

出身大学

東北福祉大学

指導者としての経歴 

時期不明  大崎中央高校監督就任
2019年   西武台高校野球部監督就任

福喜多監督ってこんな人

福喜田監督は、宮城県の強豪校である大崎中央高校の監督をしていましたが、2019年夏から西武台高校の監督に就任しました。

前任の河野監督が、徐々に埼玉県でも上位進出を狙える戦力を整えてきた中、早速、秋の埼玉県大会で準優勝を果たし関東大会でも優勝した健大高崎高校に惜敗するなど、埼玉県の勢力図を変えそうな存在になってきました。

西武台高校野球部では、高校野球界に新たな旋風を巻き起こすべく、上を目指した技術指導はもとより礼儀を重んじ、“「高下在心」~物事が成るか否かは心がけ次第で決まる~”をモットーに掲げた指導をしています。

野球の結果だけではなく、勉学との両立や部活動を通して人としての成長を重視しています。




西武台高校野球部の甲子園での戦績

西武台高校野球部のこれまでの甲子園での戦績をご紹介します。

大会名回数勝敗数
春選抜高校野球大会1回1勝1敗
夏全国高校野球選手権大会0回0勝0敗
合計1回1勝1敗

西武台高校野球部は、これまでに1988年の春の1回のみの出場で、その時は3回戦敗退となっています。

大会名西暦戦績
第60回春選抜高校野球大会1988年3回戦敗退

甲子園での思い出の試合

私の西武台高校の甲子園での思い出の試合として、1988年の第60回春選抜高校野球大会の2回戦の試合をご紹介します。

記念すべき甲子園初出場となった西武台高校は、初戦で、北信越王者の福井商業高校との対戦となりました。

序盤は西武台高校が優位に進め、4番の佐藤選手の先制タイムリーヒットなどで小刻みに得点を重ね、4回終了時で4-0とリードします。

中盤は福井商業高校が反撃に出ます。7回終了時には5-4と1点差まで詰め寄りました。しかし、8回表、西武台高校は一挙に4点を追加し、福井商業高校を突き放しました。

試合は10-4で西武台高校が勝利し、初出場で初勝利を掴みました。

この試合、西武台高校は10犠打とスモールベースボールで得点を重ねました。西武台高校が記録した1試合10犠打は、センバツの1試合最多タイ記録として現在も残っています。




西武台高校野球部出身のプロ野球選手はいる?

これまでに西武台高校からプロ野球入りした選手はまだいません。

しかし、埼玉県内では上位進出を伺う強豪の一角でもあるので、今後、大学や社会人を経てプロ野球入りする選手が出てくるかもしれませんね。

西武台高校のDATA

住所 〒352-8505 埼玉県新座市中野2-9-1
設立 1981年
校訓 若き日に豊かに知性を磨き美しく心情を養いたくましく身体を鍛えよ
*男女共学の中高一貫校

Check
当ブログでは、高校野球に関する様々な話題を提供しています。よろしければご覧になってみてくださいね!

高校野球に関しての話題はこちらからどうぞ。
高校野球の話題

おわりに

今回は、西武台高校の野球部を特集してきましたが、いかがだったでしょうか?

関東大会でのベスト8で2020年の春の選抜大会出場に望みを残したものの、確実に出場できるという位置ではありません。

しかし福喜田監督の下で、甲子園出場を信じて、同校初の春の選抜大会での勝利に向けて練習に励んでいる事でしょう。

最後までお読みいただき大感謝!みっつでした。