阪神タイガースの背番号1番!歴代の1番の選手とその傾向をご紹介!

背番号の意味

こんにちは、みっつです。

阪神タイガースは巨人に次いで、2番目に誕生した歴史あるプロ野球の球団です。その阪神タイガースの長い歴史のなかで、背番号1番を付けた選手は、2018年のシーズン終了時点で19名にもなります。

私の中で阪神タイガースの背番号1番というと、トーマス・オマリー選手です。高校まで野球小僧で左利きだった私は、左投げや左打ちの選手に魅力を感じる事が多くあり、その中でも首位打者にも輝いたオマリー選手のバッティングは憧れでした!

そしてもう1つ、小さなヘルメットを浅くかぶっている姿が、高校時代の自分と似ていて親近感があったのです(^_^;)そんな事を考えていたら、他の阪神タイガースの背番号1番の選手についても知りたくなってきました。

そこで今回は、どのような選手が伝統のある阪神タイガースの背番号1番をつけてきたのか?歴代の19人全ての選手の紹介と、独断と偏見で選んだ主な3選手の経歴をご紹介しますので、楽しみにしてくださいね。

■目次(クリックすると飛びます)

歴代の背番号1番を背負った選手をご紹介

まずは、阪神タイガースの背番号1番を付けた、歴代の選手を一挙にご紹介しますね。

年  度年 数球 団 名選 手 名
1936年~1940年5年大阪タイガース~阪神伊賀上良平選手
1941年~1945年5年阪神空白
1946年~1947年2年阪神~大阪タイガース乾国雄選手
1948年1年大阪タイガース空白
1949年1年大阪タイガース大館勲選手
1950年~1951年2年大阪タイガース梶岡忠義選手
1952年~1953年2年大阪タイガース空白
1954年~1957年4年大阪タイガース西尾滋高選手
1958年~1959年2年大阪タイガース白坂長栄選手
1960年~1961年2年大阪タイガース~阪神タイガース伊賀上潤伍選手
1962年1年阪神タイガース滝田政治選手
1963年1年阪神タイガースヤジック選手
1964年~1967年4年阪神タイガース朝井茂治選手
1968年~1973年6年阪神タイガース大倉英貴選手
1974年1年阪神タイガース一枝修平選手
1975年~1977年3年阪神タイガース吉田義男選手
1978年~1983年6年阪神タイガース植松精一選手
1984年~1987年4年阪神タイガース弘田澄男選手
1988年~1990年3年阪神タイガース野田浩司選手
1991年~1994年4年阪神タイガースオマリー選手
1995年~2000年6年阪神タイガース中込伸選手
2001年~2003年3年阪神タイガース谷中真二選手
2004年~2019年16年阪神タイガース鳥谷敬選手
2020年~2022年3年阪神タイガース空白
2023年~阪神タイガース森下翔太選手

表を作成して思った事は、阪神タイガースの背番号1番は意外に定着していないな!って感じですね(^_^;)現役の鳥谷選手は15年以上になりましたが、他の選手は全て6年以下ですから。

そして、球団名も大阪から阪神になって再び大阪、再度阪神という、不思議な流れですね(笑)それはともかく、次は私の独断と偏見で決めた、阪神タイガースの背番号1番の選手ベスト3をお届けしますね!

MIZUNO SHOP ミズノ公式オンラインショップ

背番号1番をつけて活躍した3選手をご紹介

次に、阪神タイガースの背番号1番を背負って活躍した3名を独断と偏見でピックアップし、経歴をご紹介していきますね!私が選んだ、阪神タイガースの背番号1番をつけたトップ3の選手は

  1. トーマス・オマリー選手
  2. 弘田澄男選手
  3. 鳥谷敬選手

です!

トーマス・オマリー選手

生年月日   1960年12月25日
出身地    アメリカニュージャージー州
投/打    右/左
プロ野球歴  
サンフランシスコ・ジャイアンツ (1982年~1984年)
シカゴ・ホワイトソックス (1984年)
ボルチモア・オリオールズ (1985年~1986年)
テキサス・レンジャーズ (1987年)
モントリオール・エクスポズ (1988年)
ニューヨーク・メッツ (1989年~1990年)
阪神タイガース (1991年~1994年)
ヤクルトスワローズ (1995年~1996年)
タイトル   首位打者1回
表彰     最高出塁率4回、年間MVP1回、ゴールデングラブ賞1回、ベストナイン1回

阪神タイガースの背番号1番の選手で、私のイチオシはやっぱりトーマス・オマリー選手です。オマリー選手は、日本人に最も愛された外国人選手の1人です。小さなヘルメットを浅くかぶる姿がトレードマークとなり、ファンから絶大な人気を得ました。

また、オマリー選手は、お立ち台のヒーローインタビューも話題となり、球場へ足を運ぶファンの楽しみのひとつにもなりました。それは、流暢な日本語で、「阪神ファンは一番や」と、お立ち台で雄叫びを上げる、お決まりのシーンです。

ただし、オマリー選手はひょうきんな一面だけでなく、野球でも数々の記録を打ち立てました。当時、史上最高の外国人選手と呼ばれた、バース選手の退団の後に入団したオマリー選手は、プレッシャーを跳ね除けて、周囲の期待にも十分に応える活躍をしています。

入団1年目に打率.307をマークすると、翌年には.325をマークします。そして、入団3年目には首位打者に輝くと、外国人選手として初めて6年連続打率3割を達成しました。

オマリー選手は小さなヘルメットを浅くかぶるのがトレードマークでしたが、野球小僧であった私は、高校時代にはオマリー選手と同じようにヘルメットを浅くかぶっていました。

ただし私の場合は、頭の形が顔のある前面部分より後頭部の方が幅が広いという『いびつな形』のため、深くかぶれなかったというのが真相です(^_^;)

スポンサーリンク

弘田澄男選手

生年月日   1949年5月13日
出身地    高知県宿毛市
投/打    右/右
プロ野球歴 
ロッテオリオンズ (1972年~1983年)
阪神タイガース (1984年~1988年)
表彰     ベストナイン2回、ダイヤモンドグラブ賞5回

2番めは弘田澄男選手です。なぜ弘田選手が2位?と思われるかもしれませんが、理由はただ実際に間近で見た事があるからなのです(^_^;)

弘田選手は、高校の先輩でもある有藤選手が活躍するロッテオリオンズに、1971年ドラフト3位で入団しました。プロ野球選手としては小柄な163cmの小さな身体ながら、闘志のあふれるプレーでレギュラーの座をつかみました。

特に、勝負強いバッティングが持ち味であり、大切な試合になるほど活躍をする選手でした。その弘田選手は、1984年に阪神タイガースに移籍してきます。

すると、その翌年には21年ぶりのリーグ優勝と球団初の日本一に貢献する活躍をいたしました。また、つなぎ役の2番打者として活躍をする一方、ゴールデングラブ賞(当時はダイヤモンドグラブ賞)に5回も輝くなど、守備でも活躍する選手でした。

生で弘田選手を見たのは、小学6年生か中学1年生だったと思いますが(昔過ぎて、記憶があいまいです・汗)、地元のバッティングセンターのイベントにゲストとして弘田選手が呼ばれたのです。

どんなイベントだったのか、なぜ高知県出身の弘田選手が茨城の田舎のバッティングセンターに呼ばれたのか、全く覚えていません(笑)

でも、バッティングセンターのボールを基本に忠実にピッチャー返しをしていたバッティングが、今でも思い浮かびます。今となっては当たり前に思える事ですが、全てのプロ野球選手がホームランを狙って大振りしている訳ではないと思わされました(^_^;)

鳥谷敬選手

生年月日   1982年6月26日
出身地    東京都東村山市
投/打    右/左
プロ野球歴  
阪神タイガース (2004年~)
表彰     最高出塁率1回、ベストナイン6回、ダイヤモンドグラブ賞5回 

鳥谷選手は、2018年現在で阪神タイガースの背番号1番を最も長くつけている選手です。という事で、さすがに鳥谷選手を選ばない訳にはいかないですよね(^_^;)と言いつつ、背番号1番にふさわしい活躍をしている選手です。どのような活躍ぶりかをご紹介しますね。

鳥谷選手といえば、チームメイトから監督に就任をした、金本選手(監督)と同じく、「鉄人」と称されています。2004年9月6日のヤクルト戦から、2018年5月27日の巨人戦に至るまで、公式戦1939試合連続出場を記録しました。

これは、日本プロ野球歴代1位となる、2215試合連続出場の衣笠選手に次ぐ、日本プロ野球歴代2位の記録です。また、その間の2012年から2016年には、日本プロ野球歴代4位となる、667試合連続フルイニング出場も記録しています。

また、阪神タイガースの生え抜き選手として2人目となる、2000本安打も記録しました。このように鳥谷選手は、阪神タイガースの背番号1番にふさわしい活躍をみせています。

鳥谷選手が多くの安打を放っている裏には、人並み外れた選球眼にあります。とにかく「ボール球を振らない」ことで有名な鳥谷選手は、2011年から3年連続でリーグ最多となる四球も記録しました。

私の知り合いの女性に、鳥谷選手のファンの方がいます。その方は鳥谷選手を『とりたん』と呼び声援を送っているのですが、精悍な風貌の鳥谷選手に『とりたん』は似合わないかなと感じつつ、その知り合いの前では言えません(笑)

MIZUNO SHOP ミズノ公式オンラインショップ

阪神タイガースの背番号1番の選手の傾向とは?

「1」という数字は、ものごとのトップをあらわしますよね。プロ野球でも背番号1番は、実力や人気を兼ね備えた、チームの最もスターと呼べる選手を現します。

阪神タイガースの背番号1番が意味するものも、チームの顔と呼べる選手となります。ただし、阪神タイガースの場合は、ピッチャーがつけたり野手がつけたり、また選手の移り変わりも早い傾向があり、いささか混沌としています。

まず、阪神タイガースの初代背番号1番は、巧打の3塁手であった伊賀上選手です。この伊賀上選手が背番号1番を付けることになった理由は、当時は背番号がイロハ順で決められたからです。

その後、阪神タイガースの背番号1番は、チームの顔として期待される選手が付けましたが、長続きする選手が現れませんでした。しかし、2004年に好守好打の鳥谷選手が背番号1番と付けると、初めて10年以上に渡って1番を背負う選手となりました。

こうして、阪神タイガースの背番号1番は、現在も鳥谷選手によって内野手の番号として磨きがかけられています。

✓Check
当ブログでは、他にも阪神タイガースに関しての話題を提供しています。ご覧になってみてくださいね。
阪神タイガースの話題

他にも野球に関する話題を多数お届けしています。よろしければご覧になってみてください。
野球に関する話題はこちらからどうぞ

背番号別の特徴に関しての話題を提供しています。よろしければご覧になってみてくださいね。
背番号別の特徴

まとめ

今回は、阪神タイガースの背番号1番について特集してきましたが、いかがだったでしょうか?伝統のあるチームではありますが19人もの選手が背番号1番をつけてきたのは、意外にも活躍した選手が少なめだった事が原因でした。

2020年に鳥谷選手が移籍した後、1番は空白となっています。今後どのような選手が阪神タイガースの背番号1番をつける事になるのか、注目していきたいと思います。

最後までお読み頂き大感謝!みっつでした。

MIZUNO SHOP ミズノ公式オンラインショップ