球団別背番号

背番号の意味

埼玉西武ライオンズの背番号9番!歴代の9番の選手とその傾向を紹介

こんにちは、当ブログの管理人、元高校球児のみっつです! プロ12球団の背番号9番を背負う選手を見渡してみると、外野手が多くつけてきた傾向があります。その代表格と言えばソフトバンクの柳田選手や広島の秋山選手などの実績充分の強打者です。 今回特...
背番号の意味

北海道日本ハムファイターズの背番号5番!歴代の5番の選手とその傾向を紹介

こんにちは、当ブログの管理人、元高校球児のみっつです! 野球において長打を打てる強打者といえば、長嶋・王時代からサードやファーストを守っているイメージが強いです。 他のポジションに比べて守備範囲が広くないということもあり、バッティング重視の...
背番号の意味

北海道日本ハムファイターズの背番号2番!歴代の2番の選手とその傾向を紹介

こんにちは、当ブログの管理人、元高校球児のみっつです! プロ野球でフルスイングの代名詞と言えば、誰を思い浮かべるでしょうか?私はヘルメットを飛ばすほどのフルスイングでお馴染みの小笠原道大選手です。 そんな小笠原選手がファイターズやジャイアン...
背番号の意味

千葉ロッテマリーンズの背番号2番!歴代の2番の選手・監督とその傾向を紹介

こんにちは、当ブログの管理人、元高校球児のみっつです! 多くの野球ファンにとって背番号2番はキャッチャーのイメージが強い背番号です。プロ野球界でも城島健司選手らが使用してきましたが、どちらかと言えば強打の内野手が使用するケースが多いように感...
背番号の意味

千葉ロッテマリーンズの背番号1番!歴代の1番の選手とその傾向を紹介

こんにちは、当ブログの管理人、元高校球児のみっつです! 野球界において、背番号1番を背負う意味はとても大きな意味があります。高校野球ではエースが、大学野球でもエースや主将が背負うことが一般的です。 プロ野球界では王貞治さんをはじめ、実力や人...
背番号の意味

千葉ロッテマリーンズの背番号0番!歴代の0番の選手とその傾向を紹介

こんにちは、当ブログの管理人、元高校球児のみっつです! プロ野球界において、背番号0番の歴史は長くありません。背番号0番の歴史は、今から約40年前の1982年ごろにメジャーリーグでアル・オリバー選手が使用したことが始まりです。 日本では広島...
背番号の意味

埼玉西武ライオンズの背番号5番!歴代の5番の選手とその傾向をご紹介

こんにちは、当ブログの管理人、元高校球児のみっつです! 日本のプロ野球に多大なる貢献をした野村克也さん。選手としても指導者としても、功績は計り知れませんね。野村監督の野球はID野球と呼ばれ、その野村イズムは多くの「門下生」に受け継がれていま...
背番号の意味

埼玉西武ライオンズの背番号4番!歴代の4番の選手とその傾向をご紹介

こんにちは、当ブログの管理人、元高校球児のみっつです! 高校野球の経験がある私にとって、背番号4番と言えば、セカンドの選手がつけている印象が強いです。また、上背はあまりないものの、守備がうまく、小技ができる、そんなイメージがあります。 埼玉...
背番号の意味

埼玉西武ライオンズの背番号3番!歴代の3番の選手とその傾向をご紹介

こんにちは、当ブログの管理人、元高校球児のみっつです! 日本のプロ野球で背番号3番と言えば、ジャイアンツでは長嶋茂雄選手が、カープでは衣笠祥雄が使用し、その功績を称えそれぞれ永久欠番となっています。 他の球団においても、実績のある主力選手や...
背番号の意味

埼玉西武ライオンズの背番号2番!歴代の2番の選手とその傾向をご紹介

こんにちは、当ブログの管理人、元高校球児のみっつです! プロ野球界での1桁や10番台の背番号といえば、各球団で永久欠番や準永久欠番となっていることも多く、誉の高い背番号です。 一般的にキャッチャーがつけるイメージの強い背番号ですが、西武ライ...
背番号の意味

埼玉西武ライオンズの背番号0番!歴代の選手と傾向をご紹介!

こんにちは、当ブログの管理人、元高校球児のみっつです! 日本でプロ野球が始まってから、最初に背番号0番をつけたのは、1983年の広島東洋カープ長嶋選手です。 長嶋選手がつけてからは各球団でも使用され始めました。埼玉西武ライオンズでも背番号0...
背番号の意味

東京ヤクルトスワローズの背番号2番!歴代2番の選手と傾向を紹介

こんにちは、当ブログの管理人、元高校球児のみっつです! スワローズの背番号2番の選手と問われ、あなたは誰を思い浮かべますか。 2019年限りで引退した大引啓次選手はもちろんのこと、横浜ベイスターズから移籍し正捕手を務めた相川亮二選手や強打の...
背番号の意味

中日ドラゴンズの背番号7番!ヘディングした選手もつけた歴代7番の選手と傾向を紹介

こんにちは、当ブログの管理人、元高校球児のみっつです! 中日ドラゴンズに、守備中に飛んできたフライを『ヘディング』して、一躍有名になった選手がいます。その選手とは、宇野勝選手です。 ヘディングで有名になってしまいましたが、実は球史に名を残す...
背番号の意味

中日ドラゴンズの背番号6番!【オレ流】選手もつけた歴代6番の選手と傾向を紹介

こんにちは、当ブログの管理人、元高校球児のみっつです! 1986年、ロッテオリオンズに激震が走りました。2年連続3回目の三冠王に輝いた落合博満選手が、稲尾和久監督の解任を理由にトレードを志願したのです。 一時は読売ジャイアンツ入りが決定的と...
背番号の意味

中日ドラゴンズの背番号5番!歴代5番の選手と傾向を紹介

こんにちは、当ブログの管理人、元高校球児のみっつです! プロ野球の野手にとって、2000本安打というのは、超一流の証かもしれません。80年以上もの歴史がある日本プロ野球で50人強、日米で活躍した日本人選手を含めても60人程度しか達成していな...
背番号の意味

中日ドラゴンズの背番号4番!歴代4番の選手と傾向を紹介

こんにちは、当ブログの管理人、元高校球児のみっつです! ジーン・マーチン、ケン・モッカ。ゲーリー・レーシッチにレオ・ゴメス。そしてアレックス・オチョア。 ドラゴンズファンには懐かしい名前のオンパレードですが、この5選手には2つの共通項があり...
背番号の意味

中日ドラゴンズの背番号2番!歴代2番の選手と傾向を紹介

こんにちは、当ブログの管理人、元高校球児のみっつです! 2017年6月3日、ナゴヤドームで開催された中日ドラゴンズ対東北楽天ゴールデンイーグルスとの試合で、ドラゴンズの荒木雅博選手が通算2000本安打を達成したのです。 ドラゴンズファンは大...
背番号の意味

中日ドラゴンズの背番号0番!歴代0番の選手と傾向を紹介

こんにちは、当ブログの管理人、元高校球児のみっつです! 1987年オフ、週刊ベースボールに1枚の写真が記事と共に掲載されました。話題の主は中日ドラゴンズ・藤王康晴選手です。 超高校級の左打者として甲子園で活躍し、1984年に鳴り物入りでドラ...
背番号の意味

オリックスバファローズの背番号0番!歴代0番の選手と傾向を紹介

こんにちは、当ブログの管理人、元高校球児のみっつです! ゼロからのスタート この言葉を聞いた事がある方は、少なくないと思います。意味は色々とあるようですが、今までうまくいかなくて新たなスタート切る場合に使われる事もありますね。 プロ野球の世...
背番号の意味

阪神タイガースの背番号10番!唯一10番をつけた初代ミスタータイガースをご紹介

こんにちは、みっつです。 ミスター・タイガース どこの誰かが指定したわけでもなく、ファン同士の共通認識として表現されるこの称号は、掛布雅之選手の引退以降は空位とされています。 田淵幸一選手がコーチとしてタイガースに復帰し、改めて田淵選手が3...
背番号の意味

阪神タイガースの背番号7番!歴代7番の選手と傾向を紹介

こんにちは、みっつです。 野球での一番バッターというと、どのようなイメージを持ちますか?塁に出る事、ホームインする事が重要になる打順なので、ホームランや打点よりも、足が速くて盗塁が得意な選手といったイメージなのではないでしょうか? しかし、...
背番号の意味

阪神タイガースの背番号5番!あの記憶に残る選手もつけて歴代5番の選手と傾向を紹介

こんにちは、みっつです。 プロ野球には、素晴らしい記録を作って、その名を後世に残す選手がいます。王貞治さんが代表的な選手かもしれません。 また記録よりも、プレーぶりや言動などでファンの記憶に残る選手も存在します。長嶋茂雄さんは記録よりも記憶...
背番号の意味

阪神タイガースの背番号0番!歴代0番の選手と傾向を紹介

こんにちは、みっつです。 1983年、日本プロ野球界で初めて長嶋清幸選手が背番号0番をつけると、各球団にも仲間が増えていきました。 阪神タイガースも例外ではなく、1988年に中野佐資選手が背番号13番から0に変更しています。 今回は阪神タイ...
背番号の意味

広島東洋カープの背番号0番!『元祖』がつけた歴代0番の選手と傾向を紹介

こんにちは、当ブログの管理人、元高校球児のみっつです! 1983年当時、広島東洋カープのファンであった私は、大きな衝撃を受けました。それは、我がカープの若手である長嶋清幸選手が、背番号0番をつけたからです。 日本プロ野球界初となる、背番号0...
背番号の意味

阪神タイガースの背番号3番!代打の神様もつけた歴代3番の選手と傾向を紹介

こんにちは、みっつです。 プロ野球では、最も信用できる代打の選手を、代打の切り札と呼んでいます。このバッターに任せれば必ず仕事をしてくれる、チームからはそんな厚い信頼を寄せられる選手ですね。 代打の切り札と呼ばれた選手は数多くいますが、もっ...
スポンサーリンク